※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

就寝前についてです!今まで寝る前に寝室で絵本を何冊か読んで、さぁ寝よ…

就寝前についてです!今まで寝る前に寝室で絵本を何冊か読んで、さぁ寝ようか〜でゴロンと寝ていたのですが、寝ようか〜でなかなか布団にゴロンとできなくて、部屋をうろちょろしたり、絵本を持ってきてまた読み始めたりと、時間が結構かかってしまいます。最後にはギャン泣きになって抱っこで寝ることもしばしば、、

どうしたらゴロンと寝る体制に入ってくれるでしょうか🥲絵本から寝るの切り替えがうまくできなくて悩んでます😭

皆さんのアドバイス、実践してることあれば教えてください!

コメント

ままり

その時期は
寝転んでもらって
ふれあい遊びをしたり
ゆったり歌を口ずさみながら全身マッサージしたりして
ちょっとずつ照明を落としてました😊
それなら遊び感覚で横になれるので!

それか絵本をリビングで読んで
寝室には薄暗い中行ってそのままゴロンにしてました!

はじめてのママリ🔰

我が家も絵本からのおやすみなさいがルーティンです!
絵本読み終わったらおやすみー!で寝室は真っ暗にして
私は子どもが寝るまで寝たフリです😴