※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休前までの仕事の仕方や目標設定に悩んでいます。私は営業職です。7/…

産休前までの仕事の仕方や目標設定に悩んでいます。

私は営業職です。7/15ごろから産休予定です。
後少しですが、目標設定をしなくてはいけません。

等級にあわせてまあまあきつい内容を求められておりしんどいです。

会社には良い感じで終わりたいので、やる気ありアピールをしなくてはと思いつつ、内心やる気はありません。

みなさんは産休までの期間どんな目標立ててますか?
やる気アピールはしてますか?
どう過ごされていますか?

お伺いしたいです!

コメント

ママリ

同じく営業職を産休前までしてました。数値目標は正直キツイ予算でしたがそれまでと変わらずに立てました😭(なんなら会社から上乗せされ…🫠)

でも妊娠前と同じ働き方はもう身体的にもメンタル的にも無理だったので、出社時の残業時間はなるべく短縮して在宅勤務を併用させてもらい効率アップを重視してました。
業務も棚卸して雑務的なことは極力省き、自分が物理的に動けなくなる分、チームの他の仕事を引き受けて周りに貢献できるようにっていうのは意識して…。
引き継ぎもしないとなので、結果的に今まで勢いに任せてた部分を整理できたのはよかったです!
それまでずっと数字に追われてる感じだったけどもうその頃は、やる事はやるけどなるようになれ。って感じで私としてはちょうどいいモチベーションでした😂
くれぐれもお身体第一にしてくださいね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ営業職なんですね!数値目標はやっぱり変わらずなんですね🥲

    同じ働き方は難しいですよね😭
    産休ギリギリまでアポも持たせられそうで😇

    雑務を省き、他の仕事を引き受けて周りに貢献する仕方は大事ですね!
    やることはやるけど、なるようになれス
    タンスでいきます😭
    身体第一に頑張ります!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

やる気アピールなんて全くしてません🤣
妊娠を知ってる管理職は「無理しないでね」って言ってくれますが、「大丈夫です!妊娠してなくても無理はしないので!」ってスタンスです🤣

かと言ってもちろんダラダラしてる訳ではないですし、やるべきことはきちんとやってますが、基本は「まあ私もうすぐ休みだしな、来年いないしな」って感じで気楽にやってます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やる気アピールしてないんですね!
    ただ、やるべきことやってるのは素敵です✨
    もうすぐ休みで来年いないしなって感じで気楽にできるようにと思います🥺

    • 3時間前