
コメント

もちもち
若干フルタイムじゃないですが、ないです!
しかも加えてシングルなので1人時間はまっじの皆無!
どうしようと日々悩んでいつか爆発しそうな自分に怯えてます(笑)
でも子供と笑いあって何とか無理やりにでも余裕たもさせてます!

ハゲッピー
今は専業主婦ですが
元々はフルタイムで働いてました!
子供が小さければ小さいほど余裕なかったです!
もちもち
若干フルタイムじゃないですが、ないです!
しかも加えてシングルなので1人時間はまっじの皆無!
どうしようと日々悩んでいつか爆発しそうな自分に怯えてます(笑)
でも子供と笑いあって何とか無理やりにでも余裕たもさせてます!
ハゲッピー
今は専業主婦ですが
元々はフルタイムで働いてました!
子供が小さければ小さいほど余裕なかったです!
「育児」に関する質問
【時短勤務・運動会の前日準備に出なければいけないか】 お世話になっています。 小学校教員で、8:15〜13:10の、4.55hの育児短時間勤務で働いています。 給食を食べて退勤という形です。 運動会が、24日(土)にあるので…
妊娠中の旦那の無関心さについて。 現在33週、9ヶ月半ばの初マタです。 結婚2年目の年に、計画していなかったのですが妊娠しました。 妊娠が発覚した当初は、貯金もないしお互い実家が現在住んでいるところから遠いので…
夫が育休を取ることになりました。 現在息子が6ヶ月です。 明日から夫も育休に入るのですが、夫婦仲が悪くなる予感しかしません。 そもそもなぜこのタイミングなのかというと、子どもの世話や私の負担を減らしたいなど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。1人時間全くないのは爆発しそうになりますよね!
たまに実家に預けたり、保育園行かせてる時に有給取るとかはどうですか?