
年長の娘が友達いないみたいです😭親子遠足があったのですが、皆それぞれ…
年長の娘が友達いないみたいです😭
親子遠足があったのですが、皆それぞれ仲がいい子と一緒に
園内を回ったり、ご飯を食べたりしてたのですが
娘は1人ぼっちで、いつも1人なの?と聞くと
「うん。〇〇ちゃんいつも1人」と言っていました。
内気で恥ずかしがり屋でグイグイいくタイプじゃないです。
私も県外からきてママ友とか友達とかいないです。
年少から通って年長になりましたが、
毎朝行き渋りしてます。そのせいもあったのかなと思って
何も知らずごめんねって感じです😭😭
来年は小学校なのに、不安で仕方ないです。
ずっとこのままなのでしょうか。
先生に言ってもどうしようもないですよね?
- ままり(1歳9ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
先生に言っても集団行動ができていれば問題はないとされる可能性が高そうです。
親子遠足とかあったらうちも絶対親子共にポツンとしてたと思います🙀怖い行事ですね…。
うちは小学校あがってからやっと友達できましたよ。私と同じで狭く深くタイプなのでクラス替えがあっても仲良しな子は変わりません。心配ですが今は見守ってお友達ができたら一緒に喜んであげましょう☺️

はじめてのママリ🔰
今小2の娘が
そんな感じでした!
先生に言ってみていいと思いますよ!
娘さんの心を開くように促して
仲介役になってくれたりする可能性もあります☺️
私は話してました!笑
小学校では
娘に合う友達と仲良くしてますよ☺️
放課後まで遊んだりとかは無いですが
学校は楽しかったよーって帰ってきてます☺️
-
ままり
先生に話してみるのもいいかなと思っています😖
ほんと心配すぎて、、💦
小学校行ってからでも友達できるといいですが。。こどもが楽しそうにしてるのが1番ですよね😖- 56分前

猫大好き
うちの息子も同じ感じでしたよ😅
なので毎年の親子遠足は私と2人きりで食べてましたよ😅
私もママ友ずーっといないので💦
先生に言ってもどうしようもないと思うので私は言わなかったです😅
-
ままり
そうなんですね😖私はまだ1人でもいいけど、
ひとりぼっちの娘をみてると切なくて。。
そうですよね。先生に言うか言わないか悩んでます😣- 55分前
ままり
そうですよね😭
友達いない側からしたらほんとに恐怖です😱
小学校行ってからでも友達出来るんですね😖
少し安心しました。
ほんとにそうですね🥲泣いて喜びます😂