
コメント

はじめてのママり🔰
園の参観日などで他のママさんと会えたりしませんか?
うちは送り迎えなのですが、普段会わないバスのママ達とは参観日などで会えるのでそこで話して仲良くなれます!
習い事先でもあいさつしてるうちに話せるようになりますよー!😄
最初は心細いですよね…。

ぽいぽい
1番手っ取り早いのは役員ですかねー😊
私も地元から離れ、バス通園ですのでママ友とは縁のない物だと思ってましたよ😆
習い事でもそれなりに出来ます🍀*゜
-
パープル
なるほど!
役員は来年からのようなので、やってみます^_^- 2時間前

もこもこにゃんこ
バス通園でしたが、はじめの懇談会でLINE交換などしてそこからママ友が広がっていった感じですね🤔
習い事でもママ友はできましたよ。
習い事は1歳代からやってます。早いとは思わないです😊
-
パープル
懇親会でLINE交換!
ハードル高っ…😭
嫌がられませんかね…。
1歳代から習い事って、リトミックとかでしょうか- 2時間前
-
もこもこにゃんこ
うちの場合は縦割りの園だったのでとりあえずクラスの同じ学年のママさんとLINEグループを作るのが流れでしたね😄なので、コミュ障の私もその流れでLINE交換できました。
親子スイミングと野外保育に通ってました。
野外保育はめっちゃ良かったですよ。
他のママと仲良くなれるし✨- 43分前
パープル
参観日…。
こないだ遠足だったのですが、もうグループが出来てました😭
今度こそ話しかけてみますっ!
はじめてのママり🔰
子どもからお友達の名前が出てくるようになったら、そのお友達のママさんなら話しかけやすいかもですね😄
つい先日あった参観日で、私は全く知らないバス登園のママから「うちの子から〇〇ちゃんの名前をよく聞きますー!仲良くしてくれてありがとうございます〜」みたいな感じで話しかけられました😊