※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子連れで新幹線に乗る際、通路を挟んで隣の席しか取れなかった場合、席を替わってもらうよう頼んだ経験がある方はいらっしゃいますか。隣が不安な場合、自由席を探すかデッキにいる方が良いでしょうか。

初めて子連れで新幹線に乗ります。
私と子ども2人で下の子は膝の上ということで2席指定席で予約を取ったのですが、通路を挟んで隣という席しか空いていませんでした😭もっと早くに予約をとるべきでした…。
このような場合で並んで座れるように、隣の方に席を替わって欲しいと頼んだ経験がある方いますか?
通路挟んで隣で不安な場合、自由席で席を探すか、デッキにいた方がマシでしょうか…?

コメント

まろん

確か座席は変更できたと思います。

はじめてのママリ🔰

不安であれば早めに行って並んで自由席確保するか、2席横並びで取れる時間に変更した方がいいと思います!
隣の席の人がもし変わってくれたとしても、隣の席の人と降車駅が一緒でなければ後から別の人が乗ってきた時に揉めたり面倒臭いことになり兼ねないですし、隣の席の人は酔いやすいから、外の景色が見たいからといった理由で窓際を事前に予約しているかもしれないので、こちらの不手際で座席変更を申し出るのはマナー違反だと思います💦子連れなら何でも許されるわけじゃないので😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます🙇

    • 5月22日
めめむむ

大学生のとき、頼まれたことがあります。申し訳なかったですがその時は断りました🙏
気にせず代わってくれる方もいるとは思いますが、おっしゃる通り早く予約すればいいだけなのであまり良い印象は持たれないと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。次回からはこれを教訓に早めに予約をとります。
    ありがとうございました!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

時間を変更して取り直すか、自由席に並んだ方がいいかと思います‼︎

隣の方に席をかえて欲しいは、やめた方がいいと思います💦子連れ様と言われてしまう行動だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れ様になっちゃうのはよくないですね😭
    自由席に並ぼうと思います。
    ありがとうございました🙇

    • 5月22日
ママリ🔰

意外と朝イチに席みると空いてたりしますよー!お盆でしたが前日は空きなしでしたが当日朝5時に見たら並び席空いてました!

5歳でしたら通路挟んでもそこまで気にならないかなと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに当日キャンセルが出てる可能性もありますね!見てみようと思います🙇
    上の子は普段は大人しいのですが、初めての新幹線で興奮しそうで…😂

    • 5月23日