※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ☀️
子育て・グッズ

生後9日の赤ちゃんが補助乳頭を使って母乳を飲む際、うまく飲めず困っています。コツはありますか?

生後9日。補助乳頭をつけて母乳をあげています。大きな口をあけて飲めなくて、補助乳頭が取れそうにありません。コツはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子も口が小さめで、産まれてから生後1ヶ月半くらいまで根気強くメデラの補助乳頭つけておっぱいあげてました!でもある時突然補助無しでも飲めるようになりました!
コツとしては、縦抱きで飲ませる、足しミルクする時の哺乳瓶は母乳相談室(ネットでしか売ってない気がします)を使うこと、です!
補助乳頭を消毒して毎回着けて外してというのは本当に苦労しましたが、ベビーもいつか上手に飲めるようになりますし、補助乳頭を着けて吸ってもらうことでママの乳頭も良い形にかわっていくみたいです!

  • はじめてのママリ☀️

    はじめてのママリ☀️

    ありがとうございます!すごく参考になりました🙇‍♀️
    母乳相談室はネットで乳首だけの購入で、ピジョンの母乳実感につけることが可能な商品でしょうか?
    調べてみてもなかなかわからず、、、

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!母乳相談室は、乳首➕哺乳瓶のセット購入です!作りが違うので母乳実感にはしっかり装着できなかったような気がします!
    ちなみに母乳相談室は吸う力を鍛えるために作られているみたいで、ピンクのフタ部分をギュッと完全に閉めてしまうと圧がかかってなかなか吸えなくなっちゃうみたいで、少し緩めに閉めてました!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ☀️

    はじめてのママリ☀️

    お返事ありがとうございます😭
    母乳だと、もう全然集中してくれなくて笑
    買ってみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 5月27日