
1歳の離乳食について相談があります。作り置きから大人の食事の取り分けに変わるため、メニューや準備に不安があります。具体的に質問があります。どんなメニューを取り分けていますか?朝昼は何を食べさせていますか?作り置きは何をどれくらいしていますか?1回で何品あげていますか?
1歳からの離乳食について質問です。
今までうたまるの本を参考に1週間分作り置きしていました。
もうすぐ1歳になりますが、今後は作り置きではなく大人のご飯からの取り置きが中心になるみたいです。
まだ食べれるのは柔らかい物なので、取り置きできるのは野菜スープとか限られてくると思うのですが🥹
1週間分の作り置きはかなり時間がかかってましたが、今度は作り置きが減るので毎日のメニュー考えや準備に手間取りそうだなと心配です💦
そこでいくつか質問させて頂きたいので、答えられることだけでも是非ご意見や経験をお聞かせ下さい!
①どんなメニューを取り分けてますか?
②朝昼は何を食べさせてますか?
③作り置きは何をどれくらいしてますか?
④1回で何品あげてますか?
宜しくお願いします🙇♀️
- まゆ(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1 焼き魚の時は身をほぐしたものを取り分けたり、みそ汁取り分けたり適当です😭
2 朝は固定で、パンケーキか食パン、+バナナとヨーグルトです
3 ミートソースやハンバーグを時間あるときに作って冷凍しておかず足りないときに足してます!
4 3〜4品くらいです。
みそ汁は先に味噌少しだけ入れたものを取り分けて、そのあと大人用に味噌を足したり、野菜炒めとかもうすーく味付けしたのを取り分けしてから大人用の味付けしてます。旦那が濃い味じゃないとダメで😵笑
まゆ
返信ありがとうございます!
やっぱ朝は固定がいいですよね🍌
保育園入れたらお昼いらないからだいぶ助かりそうですが🥹
野菜炒めとか大人のご飯って、けっこう柔めに仕上げてますか?
はじめてのママリ🔰
柔らかめとかはあまり考えてなくて😂
柔らかさより、お皿にもったときにハサミで小さく食べやすくするのを気をつけてます!
まゆ
なるほど!
この時期はある程度硬さあっても食べれますもんね✨
ありがとうございます😊