※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

退職後、夫の扶養に入る手続きで、私の前職が夫の人事課に知られるか、退職証明書が必要か教えてください。

私が退職した為、次の仕事が決まるまでは
夫(公務員)の扶養に入ります。

手続きの際、私が何の仕事をしていたか夫の人事課の方に分かりますか?

退職した証明みたいなものも提出しないといけないのでしょうか?

経験ある方いましたら教えてください。

コメント

ママリ

うちの夫は公務員ではありませんがわたしが3月末で退職していま夫の扶養に入っています。
手続きで必要だったのは年金番号だけだったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    年金番号だけでよかったのですね、それを祈ります。

    • 5月22日
かな

うちは協会けんぽですが、退職したことがわかる書類が必要でした。
離職票のコピーや退職証明書のコピーなどです。
失業保険はもらわれますか?
失業保険受給中は金額にもよりますが、だいたいは扶養に入れません。