

理央
私が出産したときとても混んでいて相部屋でした。
お見舞いに来てくれる人も気を使うし
私も気を使ってしまいゆっくり休めませんでした(-_-;)

ぶぴこ
個室希望でしたが、最初混んでいて、二人部屋でした。仕切りはあるものの、あちらが寝てたら静かにしなきゃとか、会話もかなりひそひそになるし、夜は新生児室に預けて寝る人もいるので空きが出た3日目で個室へ移りました。
大部屋だと仲良くなるメリットはあるかもですが、私は個室で良かったです。洗面所も好き勝手に使えるし、気が楽でした。ただ赤ちゃんの声は廊下にダダ漏れですw
戸を閉めてましたがそこはお互い様って思って過ごしました。

りん
うちは全員個室でした(´・ω・`)
母親とか旦那さんの泊まりもオッケーなので、とても助かりました‼︎
初めてで分からない事ばかりだったので、そばに誰かいると安心します(>_<)
あと赤ちゃん泣くと周りが気になっちゃうので個室でよかったと思います(>_<)

ぴぴまる
こんにちは。11カ月のままです!
私は大部屋にしましたが、何もきになりませんでしたよ(^^)
母乳推進の病院で母子同室だったため、二時間おきにはみな授乳をして寝ると言っても仮眠程度でした!
授乳するときも部屋からでて授乳室でみんなする感じでしたので大部屋でも個室でも同じ感じがします!
個室は2人目出産でお子さんがいらっしゃる方が多かったです!
いかっこさんの出産予定の病院がどのようなところか不明なので参考になるかわかりませんが(>_<)

ひなの
一人目が生んだその日から母子同室で、二人部屋だったんですが、空いていて三日間娘と二人で過ごしました。
四日目からほかの方がきて、もちろん母子同室なので、その方の赤ちゃんが泣くと私が目が覚めるか娘も泣き更に寝不足になりました(*_*)それに気もつかいます。
その方は四人目だったんですが、1度だけ娘が夜中泣いたときに、舌打ちされてすごーーく腹立ちましたねヽ(꒪д꒪)ノ
そのことから、二人目は個人病院の個室でうみます(笑)

?0代です夜露死苦
うちは全員三人部屋でした。
もちろんカーテンで仕切られてて、すぐに見える訳ではないですが。
夜中に三人とも泣くと大合唱となり、翌日ママ同士で話のネタになったりしました(笑)
好みや同室になった方の性格もあると思いますが、私は大部屋で問題なかったですよ\(^.^)/

かなぽん
私は1人目、入院すらしたことがなかったので、病院に泊まるということが怖かったので大部屋にしましたが、母子同室になった日から神経質になったのか、隣の人のちょっとした物音すら気になりおちつけませんでした!産後の次の日からお願いして、個室に移動しました!

ちびぶぅまま
あたしの産院わ大部屋と個室だとかなり金額に差があったので、あたし自身別にこだわりもなかった為、大部屋にしました!
入院前わ「赤ちゃんが大泣きしたりしてまわりに迷惑かけたらどうしよう」とか「個室の方が楽だし好き勝手できるんだろうなー」とか思ってました。
でもタイミングもあると思いますが同じ部屋になった人たちが同じ日に生んだ人たちで、しかも初産の人たちだったので親近感もあったし、夜とかまわりの赤ちゃんがギャン泣きしてても何とも思わなかったです!
むしろ同じ境遇の人たちがいたのでなんだか心強い気がしましたw
あたし自身の考えですが、入院1.2日目とかってやっぱり寂しいんです。旦那もいない、赤ちゃんともまだ同室ぢゃないし。
入院中の夜とか1人で色んなこと考えて不安になったり。だから個室だと余計に孤独感に襲われると思うんです。ぽつーん。って感じで。
大部屋だとなんか寝不足も大変なのもみんな一緒なんだなーとか思って勝手に仲間意識してましたw
だから金額あげてまで個室にしなくてもいいと思います!もちろん、個室にも大部屋にもメリットデメリットわありますけどね!!

いかっこ
確かにお見舞い関係も気を遣いますね…自分と周囲の方の睡眠にばかり気を取られていました。
ありがとうございます!

いかっこ
泊まりオッケーってこともあるんですね!夫が仕事休めたら泊まってほしいなー。
もし個室にするなら病院に確認したいと思います。ありがとうございました!

いかっこ
ありがとうございます!
気にならなければ大部屋が一番ですよね。そもそも個室でもそんなに眠れないなら、大部屋でもいいかも…

CK.mama
3回出産しましたが3回とも個室にしました。
家族が泊まれるし、子どもが騒いでも
大部屋よりは気を使わずにすむし
周りに気兼ねなく電話出来るし
お風呂の時間も気にしなくていい。
頑張って出産するご褒美的な感じで
贅沢に自由に過ごさせてもらいました。
ただ、3人目の出産時は希望の部屋(ベット1つ、シャワー、簡易ベットになるソファ)が空いてなくて
広ーいファミリールーム(ベット2つ、応接セット、キッチン、バスルーム…)にひとりポツーン。。。
寂しかったです(笑)

マート
私が産んだところは全室個室でしたがそれでも子供が泣くと気を遣いました(>_<)
それに電話や面会など相部屋だと気を遣うので私なら個室にしますね♪

いかっこ
ありがとうございます!相部屋になる方の相性にもよりますよね。こればっかりは運ですね。

いかっこ
心強いご意見、ありがとうございます!同室の人に恵まれると良いのですが…

いかっこ
途中で移動できるなら、最初は大部屋でもいいなと思いました。病院にきいてみます!ありがとうございました!

いかっこ
金額以外にもメリットがあるんですね、改めて気づきました。ありがとうございます!

いかっこ
気を遣いますよねぇ…ただでさえ余裕がないのに…メリットとデメリットの兼ね合いがむずかしいですね。ありがとうございました!

いかっこ
個室だと病室でも電話できるんですね(病院によるのでしょうか)。里帰りしないので、母と電話できたらいいな、と思いました。貴重なご意見ありがとうございます。

いかっこ
他の方もおっしゃるとおり、個室でも赤ちゃんの声は聞こえるものなんですね。でも、その他の面で快適さを追求するなら個室、孤独感が心配なら大部屋ですかね。ありがとうございました!

ゆうあおママ
私は初産の時、大部屋でしたが、みんな母子同室で赤ちゃんのお世話で寝ていないし
赤ちゃんも泣くし
常識範囲の気はつかいますが、そんなに苦ではなかったです。
旦那様や両親など長い時間お見舞いに来てくれるなら、個室が良いと思います

みちゃむ
私の病院は大部屋が一般的で、みんなカーテン閉めっきりだし、オムツや授乳は授乳室にてやることになってました(o˘◡˘o)
もちろん泣き始めたら授乳室に行く感じです(^ω^)/
そしてみんな生まれた我が子に夢中で自分の世界に入り込んでるんで、自分の世界に入り込んでるんで感じでした♡ヽ(..•ε<...)
私も入院前は周りのことがどうだろう?て思いましたが、実際泣いたら授乳室なので、他の入院してる人に迷惑かけることないし、他の患者の赤ちゃんで睡眠が阻害されることもなく、そんなに気になることがありませんでしたよ(。-∀-)ノ

みちゃむ
一部文章がおかしくなってました(。ω。;)
すみません(-∀-`;)

いかっこ
夫がどのくらい来てくれるかも大事ですね。よく考えてみます。ありがとうございます!

いかっこ
授乳室のこととか、病院によく確認してから決めようと思います!参考になりました。ありがとうございます!
コメント