
夫年収1200万 私320万夫家賃 150000保育園 80000(うち37000は補助で…
夫年収1200万 私320万
夫
家賃 150000
保育園 80000(うち37000は補助で返ってくる)
スイミング 9000
私
光熱費 60000
保育園 30000(3月までは45000払ってました)
幼児教室 20000
スポーツ教室 10000
平日の食費、子供の保険も私が支払っています。
土日の外食費は夫です。
他子供にかかるものは、基本折半です。
スイミングもさすがにと話してやっと払って貰ってます。
明らかに収入と支出のバランスがおかしいと思うのですが。笑
2人目も考えているのにこれでは私は貯金できないし。
産休育休でお金入るまでどうしろと?
職場復帰する前は450万くらい貰っていたのでまだその感覚なのか?
金銭面だけは本当に何回話しても解決しない。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

スポンジ
その収入差なら、せめて食費は完全に旦那さん持ちなのでは?と思いました🤣
旦那さんが余った分ちゃんと貯金できてるなら良いですが、どうなってるんでしょうか...😂
はじめてのママリ🔰
ですよねー!笑
貯金はしっかりしていてしてるからこそ支払ってくれません!笑
ちなみに夫の保育園代のうちの45000分は一応私にお小遣いとしてくれている物で結局夫の口座に移動なのでそのまま出して貰ってる感じです!
前は一度私に45000渡してから私が夫の口座に移してました笑謎!