※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

中古物件の間取りについて相談です。LDKと仕事スペースの配置はどうでしょうか。子供部屋が2つ必要です。他に良い案があれば教えてください。

間取りについて相談です。
この写真の中古(軽量鉄骨)を購入検討中です。
黄色く囲った部分をLDKにして、ピンクの部分を私の仕事スペースみたいにするの、どう思いますか?
子供2人なので、子供部屋が2つ必要で🥺
他に良い案あったら、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

広くてお部屋がたくさんですね☺️✨

建てた時に3畳の書斎スペースを取りました!
間取りの図で見ると奥行きが広めの長方形です。
壁に可動棚をつけて本類を置き、コンパクトな机、椅子を置いてます。

3.7畳の部屋内にとるとすると、もし本や荷物が多かい場合は手狭に感じるような気がします💦
パソコンなど使うのであれば、コンセントの位置も確認された方が良いと思います。
仕切ったりせず、省スペースで大丈夫であればいけるかなと思いますが…

私だったらですが、
3.7畳の和室全てを仕事スペースにするか、2階の納戸がお部屋のようになっていれば、そこを使うかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    和室3畳をそのまま残すか、ぶち抜いてLDKにするか?ですね🥺
    2階が狭いのがもったいない…仕方ないのですが😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    床の材質が違うので、LDKというよりは小上がりスペースのようなイメージがあります!
    (子どもたちが遊ぶスペースとか、家族の共用のスペースにするとか…)
    お部屋がたくさんだと使い道迷ってしまいますね💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    小上がりのイメージ…良いですね!
    昔ながらの間取りなので、使い方が難しいです😭

    • 6時間前
ママリ

1番日当たりの良い場所を仕事スペースのためにデスクや棚など置いちゃうのもったいないと思います💦
和室横の広縁の所を仕事スペースにする方が良いかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一番良い場所を取ろうとしてましたね🤣
    ぶち抜いてLDKにするのが良いでしょうか?🤔

    • 6時間前