

ぼのろん
きいた話ですが、園の先生から言われたって人が多かったです🤔

あおちゃん
うちの長男の時は園から言われました。
こういうところが見受けられるから小学校入学して困らないように前もって調べてもらっては?みたいな感じでした💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏いつ頃言われましたか?またどんな点で言われたのか差し支えなければ教えて下さい💦
- 6時間前
-
あおちゃん
うちは年長の時です。
結果ADHDだったのですが先生の方からは、話をすれば善悪の区別がついているが何か自分では制御できてないと感じるときがある(衝動性)と言われました。友達が悪いにしろ言葉で伝える前に手が出てしまうということがあったので、その辺のことだと思います💡
うちの場合は検査に数ヶ月待ちだったりってこともあり療育には通う時間はなく(小学生は対象外)入学前健診の際に校長と支援級の担任などと話をして気にかけてもらう形になりました。- 5時間前

はじめてのママリ🔰
現在年少で経過観察で療育予定なんですが、2歳児クラスの時、担任との保育面談でクラスについていけてなくて邪魔になってるからお子さんに合った園を探すとかアンテナ張った方がいいですよ、って言われて、3月に退所して別の園に入りました。
-
はじめてのママリ🔰
邪魔になってるって具体的にどんなことでそう言われるんですかね…?
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
カリキュラム通りに動けないから、邪魔だってことなんだと思います。
療育予定ではあるんですが、最近急成長を遂げたので必要か微妙になってきました。
保育面談で言われた後、何個か別の園を見学しに行った時もそこまで言われるほどじゃないと言われたので、ただ単に前の園が合ってなかっただけ疑惑あります。- 6時間前
コメント