
息子が幼稚園でうんちをした際、先生にお尻を拭いてもらうための伝え方を教えてください。
みなさんならどうするか教えてください!
今日息子が幼稚園から帰って来てトイレに行った時に、パンツにうんちがついていたので、幼稚園でうんち出たか聞いたら幼稚園で出たとのことなのですが…先生を呼ばずにおしりも拭かずにパンツを履いたみたいです💦
(嫌がるので、まだ家でうんち拭く練習をさせたことなかったです)
一応息子にはうんち出そうな時はうんち出るって言ってからトイレに行くか、うんち出たら先生呼んでと伝えたのですが、息子の性格上、うんちをなかなか先生に言えない感じです🥹
ちなみに今日初めて幼稚園でうんちしたみたいです。
もしこれから幼稚園でうんちしてまたパンツについているのも嫌なので、先生に確認して拭いてもらいたいのですが、なんて言えば嫌な感じにならないですかね?🥹
息子がこれから言えるようになればいいのですが、まだ100%先生に慣れていない為言えないのもあると思います。
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

🌷
普通に言っちゃっていいと思います!!
先生も慣れっこだと思うので!
うちの3歳児も同じことします😣💦
拭かずに履いたり…
最近は保育園でも自分で拭くことを教えられてるのか
家では私がうんちに気づいて「💩でたら教えてー!」って言わなければ
1人で拭いて出てきます…
なのでちゃんと拭けてないこともあります😩
ママリ
普通に言っちゃっていいですかね🥹
うんち出たら拭いて欲しいですと言っても…息子がちゃんと先生にうんち出ることを言えるかどうかなんですけど🥹
そうなんですね!!
早く自分でちゃんと拭けるようになるのが一番ですよね✨