※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

赤ちゃんのためのスペース確保でレイアウトに悩んでいます。ソファダイニングの配置や水槽の移動について、どれが良いか教えてください。

夏に出産予定で赤ちゃんのスペース確保でレイアウトを悩んでおります。
12.6帖の1LDKのためリビングとダイニングを分けずにリビングの真ん中に大きめのテーブルを置きソファダイニングで生活しております。

私としては、今後動き回るようになることも考えて②がいいのかなぁと思っておりますが、夫は水槽を極力動かしたくないみたいです。

①ソファダイニングを窓側に寄せて水槽の前に小さめのマットを敷く(ちょっと動線が微妙)
②水槽を移動して水槽の場所に小さめのダイニングテーブルを置き、今あるテーブルとベンチを撤去
ソファとテレビ台の前にマットを敷く
③テーブルとベンチを撤去し、マットを敷きローテーブルを導入

赤ちゃんとの生活でどれがおすすめでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

このようなテーブルです

はじめてのママリ🔰

現在、TVの前にソファ、マット、ローテーブルで過ごしてます!
まだ赤ちゃんが寝返りなどせず動かないので、マットの上にバスタオルなど置いて過ごしてます。
しかし、寝返りなどしだしたらローテーブルは撤去して、はじめてのママリさんでいうと水そうのところにダイニングテーブルを置く予定です✨
なので、寝返りし出したら②にする予定です!
①の小さめのマットだと寝返りしだしたら広めがいいのかなと思ったのと、③のローテーブルは危ないかなって思いました🥺

はじめてのママリ

うちも1LDKですが、水槽は無いですが赤ちゃん生まれてから②で生活してます!
ダイニングテーブルは端が折り畳めるようになっていて人が来たら広げれるものを買って便利です👌