※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で電話を無言で受け取る人がいて、少し苦手に感じています。これは繊細すぎるのでしょうか。無言が普通の行動なのか悩んでいます。

無言で電話受け取る人
細かいでしょうか。みなさんはどう思いますか?

職場で、
まるまるさんからお電話です。って電話の子機を渡したら無言で受け取り、話し始める人います。
大体の人は、はーいとか、ありがとうとか言ってくれますが
無言で受け取る人少し苦手です。繊細すぎますかね😅
てかむしろ無言が普通だったりしますか?

生き辛くて悩みです。

コメント

はじめてのママリ

そういう人いますよね😅
きっと子機を渡された時点で頭の中は電話の相手のことを考えてるから返事をする余裕がないんじゃないでしょうか🤔
一度にふたつのことができないというか…
私の職場にもいますが、この人はそういう人だと思って気にしないようにしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそんな気します😥悪気なしに感じ悪く見える人いますもんね、
    やっぱ、そういう人、居るんですね!😭
    私もママリさんみたいに、そういう人だと切り替えて気にしないようにします😢
    コメントありがとうございました☺️勇気づけられました✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

返事くらいしろやって思います!たぶん私もそんな人が職場にいたら苦手です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😥
    しかも新人です😅
    こっちは業務中だから敬語で渡してるのに、返事なし?っていう🥲

    悪気ないにせよ、
    なんか偉そうに見えました💦

    コメントありがとうございました✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

電話だけじゃなくてもいませんか?
こっちが言ってるんだからせめて返事出来ません?聞こえてないのかな?ってイライラします…
普通は無言では無いですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話以外でもあります。
    あれって本当に不思議ですよね😥

    やっぱ、📞受け取る時、普通は一言ありますよね😥
    なんか知らないだけで、無言で受け取るってビジネスマナーが、あるのか?と思ってしまいました💦

    コメントありがとうございました✨スッキリしました✨

    • 6時間前