※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子がご飯を投げる行動について、怒るべきか悩んでいます。同じ月齢の子を持つ方の経験を教えてください。

1歳0ヶ月の子が、ご飯をポイポイ投げます。

その様子を本人の気が済むまで見ているのですがこれってもしかして怒った方がいいのでしょうか?

まだ赤ちゃんだしなと思って今まで何をしても怒ったことがないのですが、もしかしてダメなことはダメとそろそろ言わないといけない月齢になってきているのかもとふと思いました。

みなさん、同じくらいの月齢の時どうされていたか教えて欲しいです!

コメント

ちゃむ

反応すると面白がって何回も繰り返すので真顔無言で拾うだけでした💦
まだ言っても分からないので、、

はじめてのママリ

離乳食開始からダメな事は注意してましたよ😅💦
1歳って結構分かってますよ。
オムツポイしてと言えばゴミ箱に捨ててましたし、ダメな事はちゃんと言ってかないと後々大変かなと思います😥

ままり

1歳あたりからは叱ってました!
長文で叱るんじゃなくて、ただ真顔で「めんめ」とだけ言ってました😊

おもち

声のトーンを若干低くして、真顔でポイポイ投げないよーって注意はしてました😌
まだなんでダメなのかの理由がわかる月齢ではないですが、ダメなことなんだ、と理解はしつつあると思います!

はじめてのママリ🔰

まとめての返信となってしまい申し訳ございません。
みなさん一歳の時点でいろいろ対応されてるみたいですね。
我が子がこれからご飯を投げた時は、皆さんにアドバイスいただいた内容を試してみようと思います。
コメントいただきありがとうございました☺️