※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低月給で育児に協力的な夫と、高収入だが不在がちで育児を一手に担う夫、どちらが良いかについて教えてください。

しょうもないです🤫

①低月給な夫で、自分も働かなければいけないけど
定時上がりが早くて幼稚園や保育園のお迎えに行ってくれるパパ

②とにかく高級取りだけど子供が起きている間はほぼ家におらず、ママがワンオペな毎日なパパ

どちらがいいですか?😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

断然②です!一択!迷いなし!笑
お迎え行ってくれるくらいなら働いて稼いできて欲しいです笑
ワンオペ全然苦じゃないのでとにかく稼いできて欲しいです😅そっちのが優しくできますし余計な片付けとかしなくていいので家にいられるより全然いいです‼️

はじめてのママリ🔰

②!
高給取りなら家事は外注したりできそうだし、実家に頼ることもできるので!
それに子どもの将来の選択肢も広がる✨
何より私が働くより家にいる方が性に合ってるのでこっちの方がいいです🤭

🌸

絶対2です!!
お金さえあればシッターさんや家事代行なども気にせず利用出来るので😂😂

はじめてのママリ

②です!!我が家はまさに②ですが、上の方々が仰るように疲れたらシッターさんや一時保育を使うなど、ワンオペの大変さはお金で解決できることが多いので心に余裕が産まれます😂

はじめてのママリ🔰



みなさん本当にしょうもない質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございます🥺🩷🩷
我が家が②なのですが、高級取りでもこの今という瞬間の育児を夫としたいなと思ってしまって🥺
外注だったりお金で解決できることはどうでもいいんですが、この可愛い時期を夫と共有したいというか保育園帰りの公園にいるパパたちが羨ましいよねと他の幼稚園ママと話してて🥺🥲🩷(低月給と言っているわけではないです)

本当にありがとうございました😭😭