
保育園入所に伴う離乳食の食材について質問です。豚ひき肉と中華麺の適切な時期や組み合わせについて悩んでいます。急いで試してもいいでしょうか。
いつもお世話になっております!
来月から保育園入所にあたり、離乳食の食材について
説明を受けてきたのですが、
あと1日〜3日程度でクリアしなきゃならないものがあって困ってます。
1.豚ひき肉
2.中華麺
手元の離乳食本やネットでも、
豚ひき肉は牛挽肉の後、
中華麺は塩分が多いから1歳以降とあって、
与えても大丈夫か悩んでいます。
一口でも与えればOKとはいうものの、
食べたら給食で出ちゃうという事ですよね💦
急いで牛挽肉を試して問題なければ、
明日豚挽肉でも大丈夫でしょうか。
またアレルギー出にくいものであれば2種類ほど
一緒の食事で与えても大丈夫だと思いますか?
質問ばかりですみません、
よろしくお願いします。
- fucanappé(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ayumix
えっもう中華麺ですかー?
卵も入ってますよね。。
まだ8か月だと食べさせるのはたしかに躊躇しちゃいますね。。
今までアレルギーが出てないなら、食べさせてるしかないですが、
中華麺は。。早くないですか。。
fucanappé
ですよね…早いですよね。
卵は入っていないものがあったので、
それを試してくださいとの事でした。
まもなく9ヶ月とはいえ、
来月いっぱいでクリアさせようと思ってただけに悩んでしまって…