
B型ベビーカーの選択について悩んでいます。アップリカのviitとバガブーのバタフライで迷っていますが、どちらも不安があります。最近、エアバギーのジュールズエアーを知り、興味があります。使用者や検討した方の意見を教えてください。
B型ベビーカーについて
片手で折りたためるものを探しており
ずっと
①アップリカのviit
②バガブーのバタフライ
で悩んでましたが、
①→国内メーカーでなんとなくテンションが上がらない
②→重い、値段が高い(あまりベビーカーが好きでなさそうなので買ったのに乗ってくれなかったらどうしよう..)
が理由で中々決めきれずにいました。
最近
③エアバギーのジュールズエアー
があるのを知りました。
値段が高いのは仕方ないとして、
重すぎない、海外メーカー、新生児から使える(現在A型ベビーカーは友人に借りており、2人目できた時もA型は買わずに済みそうかな?)
がいい点と思いました。
使っている方や検討したけどやめた方の意見を教えてほしいです🙏
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
その3つ検討して、バカブーバタフライにしました!
決め手は荷物入れが大きいところでした。
A型ベビーカーも持っていますが、寝たときとさのことを考えるとリクライニングがほぼフラットになるくらいなのがよかったので、viitは候補から外れました。
ジュールズエアーもよかったのですが、リクライニングがファスナーで調節するのが面倒なのと、荷物入れがバタフライより小さいこと、フットレストが別売りだったことからバタフライに決めました。
バタフライは確かに重いですが、私はその点を妥協しました。
レインカバーもついてるし、今ならバンパーバーもついていて15%オフなので、すごくお得だなと思います☺️
2人目も考えているならさらに荷物増えると思いますし、荷物入れの大きいのはいいかなと思います!
ジュールズエアーは荷物入れ大きく見えますが、意外と入れにくい感じであまり入らなさそうでした。

はじめてのママリ🔰
私もバタフライ使ってます☺️
私が買った頃はviitなくて、viit、お手頃だしバタフライ兼価版って感じで良いなぁと思ったらリクライニングがフルフラットに近くならないんですね😳
私の場合はジュールズエア、バタフライ、イングリッシーナのクイッドと悩んでました。
バタフライに決めたのは、もろもろ買ってもジュールズほど高くならない、カゴがクイッドより大きいって理由でしたが大正解でした🙆♀️
しかも今バタフライお安くなってて買い時だと思います🥺💓
ただ、、ベビーカー嫌いならviitで良いような気もします🤔お子さんの今のご年齢が分かりせんが、歩けるようになるとますます乗らなくなるはず…😂特にベビーカー嫌いでない我が家の2歳なりたての息子も、昼寝用として持ち歩いてるだけです🤣
コメント