夕方早めにお風呂入れて寝かしつけすれば、夜の起きる回数が減る可能性があります。ただし、部屋が狭いため夫が20時に帰宅することも考慮して、19時半以降に寝かしつけたいとのこと。寝かしつけが難しい場合は、早めのリズム作りを試してみてください。
いつもお世話になってます。生後3ヶ月の男の子なんですが、夕方の寝かしつけ、お風呂、ミルクのタイミングに悩んでます。
よく19時に寝かしつけれると夜まとめて寝てくれるとか言いますが、18時にお風呂、19時くらいに寝かしつけると、22時、23時とかに一度起き、次に2時、5時と起きてしまいます19時半〜20時の間にお風呂寝かしつけだと次に起きるのが1時か2時、次が5時とミルクの回数が一回減ります。
ミルクの回数が減るのもありますが、部屋が狭いので旦那の帰宅が20時くらいなのもあり、途中で起きないかひやひやするので、19時半以降にお風呂と寝かしつけしたいんですが、なかなか寝ないし、散歩やあやしてはいるのですが、夕方からぐずるので場が持ちません💦
それとも夕方早めにお風呂入れて寝かしつけしてればだんだん夜まとめて寝てくれるようになるんでしょうか😵
- メイ(7歳)
コメント
anpan
19時に寝かしつけれるとまとめて寝るなんて初めて聞きました(´・_・`)
ありさ
私も、だいたい19時から20時の間でお風呂に入れて、授乳した後寝かしつけてます!
ミイさんと同じように、1時か2時に起きるので授乳とオムツ替えて、次は5時か6時です。
まだ睡眠時間が定まらないので、継続していくしかないですよね😂
答えになってなくてすみません。
-
メイ
なかなか上手くいかないですよね>_<
3ヶ月入ったので期待してたのですが、相変わらずと言ったところです😓
19時のお風呂までの間は赤ちゃん起きてるんでしょうか?グズッたりしないんですか?- 5月30日
-
ありさ
起きてたり寝てたりです!
ぐずってても、お風呂に入れてます(笑)
そうでもしないと時間ずれちゃうし😂
お風呂に入れた後はおっぱいあげて、娘が眠くなるまで遊んで(30分~1時間)、寝かしつけてます😊☘
だんだんまとめて寝てくれるようになってきてるので、お互い、もうひと頑張りですね😁✨- 5月30日
-
メイ
私の場合は19時にお風呂入れたくても17時からグズッてしまうので、仕方なく18時に入れるか、あやしてあやして何とか19時に入れたりしてます💦最近夕方なかなか寝てくれないのでひたすらあやすのがしんどくなってきました>_<
ほんと、早くお互いまとめて寝てくれるようにがんばりましょうね😭- 5月30日
-
ありさ
黄昏泣きですかね?
私もそういう時ありますよ!
おっぱいあげても、オムツ替えても、寝かしつけも、あやしてもダメだったら、よいよ、抱っこ紐に収まってもらいます(笑)
で、19時過ぎたら起こしてお風呂に入れてますよ😌
抱っこ紐便利です😂😂😂- 5月30日
-
メイ
黄昏なんでしょうかね💦
先程も30分程抱っこ紐で散歩してきましたがまだ寝ず💦
抱っこ紐しても寝てくれないんですよ😭
今日もギリギリあやすパターンです😱- 5月30日
-
ありさ
お疲れ様です😂
寝かせようと思ってお母さんが焦ると、あかちゃんに伝わるみたいなので、いつか寝るだろうという気持ちで居た方が、自分の気持ちが楽ですよーっ!|•'-'•)و✧
抱っこ紐で、スクワットしたり左右に揺れたり歌ってみたりしてます(笑)- 5月30日
-
メイ
伝わるそうですね😲つい焦りとイラつきが出てしまって💦
頑張ってもう少しあやしてみます‼️
ありがとうございます✨- 5月30日
-
ありさ
わかります、私もイラっとする時あります😞
お互いがんばりましょう😊☘- 5月30日
あひるこ
うちは18時ぐらいにお風呂に入って、その後すぐミルク飲ませます。
そのまま20時くらいに眠って朝5時まで起きない時もあれば、0時位に起きて泣くのでまたミルクを飲ませてすぐねむらせて朝7時まで寝る時もあります。
お風呂に入れるタイミングが取れなかった時は21時ぐらいに入れてますが、最悪0時前には深い眠りに付いて、朝まで起きません。
完ミなのもあるかもしれませんが、子供が寝るのを確認したら部屋は真っ暗にして、主人とは2人で小さい音で映画を観たりなどして気は遣ってます。
-
メイ
18時にお風呂→ミルク→就寝して朝まで寝るようになったのはいつころからですか?3ヶ月入ってしばらくですか?
私も2ヶ月半ばから完ミなんですが、まだ数回起きてしまいます😥ミルクの飲みも悪いので尚更起きてしまうのかも知れませんが。
あひるこさんのお子さんは1回につきミルクどれくらい飲んでますでしょうか⁇
お風呂の時間って関係なさそうですね😖
部屋が2LDKですが、引き戸で仕切る程度なので、すぐ起きちゃいそうで悩みどこです😭- 5月30日
-
あひるこ
返信を別のところにしてしまいました!すみません(´;ω;`)
- 5月30日
あひるこ
3ヵ月ちょっと前くらいです
(●´ω`●)
いまうちは3ヵ月入ってまだ5日目です♡
ミルクの飲みが悪いんですね…
うちは基本180ですが、たまに30くらい残したり、逆に飲み終わった後に足りなくてすぐグズる時はプラスで60作って好きなだけ飲ませてます!
お腹がいっぱいになったら、自分で舌を出して押し出して来るので飲ませすぎとかは気にしてないです。
あと、私はミルク作ってる間泣かせっぱなしにしたり結構テキトーです。
なので、参考にならないかもしれませんが、お風呂も、お腹が空いてぐずった時にミルクをあげないで入浴して誤魔化して、入った後にまたグズったらあげるようにして授乳間隔をあけたり、起きている間は出来るだけ遊んで疲れさせたり、次の授乳までにお腹を無理やり空かせて飲ませてる感じです…
うちも引き戸で仕切ってるだけですが、リビングも隣の部屋も全部電気を消して、大人は夕飯が終わったらすぐ暗闇の中で生活するようにしてます(笑)
最初は主人も「もう寝るの?」と不思議がってましたが、子供の為だと伝えたら暗闇族になってくれて、話し声も小声にしてくれるようになりました
(●´ω`●)
-
メイ
確かに時間間隔を気にして泣いて無くてもミルクをあげてるんですが、飲みませんし、あまり沢山遊んでないからお腹も空かないのかも知れません💦
全部消しちゃうんですね!私達夫婦は目が悪いので、暗闇族には慣れないんですが、早々と寝ちゃいます😅もう少し起きていたいんですが、起きちゃったらな〜〜と思うとテレビも集中出来ないし😣
まずミルクの量を増やして飲めるようにしたいと思います!ありがとうございます☺️- 5月31日
apple☆
19時に寝かせてます♡多少出ますがほぼ完ミです
21時位までは起きちゃう時ありますが、トントンなでなでおしゃぶりでまたすぐ寝ます
で、夜中1時2時に起きたりしますがおしゃぶりで誤魔化し4時5時にいよいよミルク
その後2度目し7時に起きますかね
順調に体重増えてれば、3カ月過ぎたら夜中のミルクは必要ないと聞きました
逆に夜中にミルクあげるとそれがクセになりずっと起きる癖がついてしまうとか
なのでこの頃おしゃぶりで誤魔化せば1回はスルー出来ると思ってます♡
なので21時頃からは大人の時間で、私は23時とかに寝て4-5時までは起き上がったりはしないのでまあまあ楽になりましたよ〜〜
-
メイ
癖になるみたいですね〜〜>_<しかし最近暑いからなのか、道路端なので外の音がうるさいのか、眠りが浅くゆびしゃぶりしてても徐々に起きてぐずり始め、私を見つけると泣くしばっちり目が覚めちゃうので、仕方なくミルクあげちゃうんですよね😞
頑張ってあやしてみようかな😓
ありがとうございます(*^_^*)- 5月31日
こまち
夕方お風呂がいいと聞きましたが私はそれだと寝かしつけがうまくできなくて(T-T)
19:00頃からお風呂→おっぱいミルク→寝かしつけで20:00頃寝かせてます。
2ヶ月ちょいの時は1:00頃と5時頃に起きてましたが、順々に長くなって2ヶ月半過ぎからは3:00-4:00に一回起きるだけ(うまくいけば朝まで!)になりました。
ミイさんの方法でいいと思うので、あとはひたすらルーティンになるように続けるって感じですかね...
-
メイ
夕方ぐずるので18時にお風呂になる時あるんですが、上手く寝ないし、12時前に一度起きるので出来れば19時頃に私もお風呂にしたいんですが、ぐずりとミルクのタイミングがなかなか合わなくて💦
私も2ヶ月半ばくらいに一度朝まで寝てくれたんですが、それっきりで>_<
このまま続けてればそのうち寝てくれすかね
😓やっぱり昼間は沢山寝かさないで起こしてた方が良いんでしょうか😖- 5月31日
-
こまち
私は昼間は好きなだけ寝かせてても、夜寝る子だったので好きなだけ寝せてました。
自然に昼寝も少なくなってきてたので。
が!!ここ数日、異様に昼寝るな〜と思ってたら夜の寝つきが悪くなってて(T-T)
なので、これからはもう少し昼寝も調整しないとかなぁと思っています...(T-T)- 5月31日
-
メイ
私も昼間は時間決めて起こすようにしてます>_<
気を抜くと昼夜逆転しそうで怖いですよね😱
お互い生活サイクル頑張りましょう😂- 5月31日
❤︎
ウチは18時半就寝で、朝6時起床ですが夜間授乳1回ですよ❗
お風呂は17時半に入れてます🎵
旦那は20時帰宅で二人でリビングで喋ってますが起きませんね☺✨
ちなみに寝かしつけしてないのでない布団に置いたら一人で寝てくれます❗
-
メイ
そんなぐっすりですか😳⁉️凄い良い子ですね✨
完母ですかね?いつからそうなったとか、昼間どのように過ごしてるとか何か秘訣があれば教えて欲しいです😂
まあ、こればかりは赤ちゃんの性格もあるかとは思うんですが💦- 5月31日
❤︎
かなりグッスリです😅
お昼寝長くしても夜寝てくれます❗完母です✨
昼間は、長く出掛ける時と家にずっといる時とまちまちです。
2ヶ月頃から寝かしつけが10分→5分→2分と少なくなっていき最終的になくなりました😅
家にいる時は、オモチャが好きでよく1人で遊んでますよ😃✨
ガラガラ振ったり投げたりして🎵
-
メイ
散歩の有無やお昼寝の短い長いも関係無いんですね😓やっぱり赤ちゃんの個人差はありますね💦
完ミなのに寝つき悪くて困ります💦
夜、朝まで寝てくれるなんて夢のような話です😑
オモチャもあまり興味ないみたいで、ひたすら一人で喋ってはぐずるを繰り返してます>_<
まだまだこの生活は続きそうです😭
ありがとうございます(*^_^*)- 5月31日
メイ
ネットでそのように拝見しました>_<💦