※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

時短勤務中に、他の部署の方にも挨拶をした方が良いか悩んでいます。どうでしょうか。

時短勤務、帰りの挨拶について。

ワンフロアに複数の島(部署)がある環境で仕事しています。自分の部署は入り口から入って1番右奥にあります。

通路から離れた席にみなさん座っているので、同じ部署の方とすれ違う方に挨拶しているのですが、大きい声を出してほかの島の方にも挨拶した方が良いでしょうか?💦

コメント

sakura

ママリさんの他に時短とられてたり、何か用事があって早退される方などはいらっしゃらないんですかね?
もしいればその方たちと合わせます!
いなければ今のまま自分の部署とすれ違う人にするくらいで良いと思いますよ!わざわざ声出して挨拶して他の部署の人にも仕事中なのに自分の方向いてもらうのもなと思いました😅

  • ママリ

    ママリ

    時短の方いますが残業がかなりあるようで、まだわたしより早く帰ってる人見た事ありません😅
    やっぱり仕事中断してもらうのわるいですよね💦挨拶なくて不快に思われてる方もいるんじゃないかと不安になってました🥺回答ありがとうございます☺️

    • 5月21日
みー

隣の人と私はすれ違う人だけに挨拶してます!大声の挨拶は迷惑だと思います…

  • ママリ

    ママリ

    同じで安心しました💦ありがとうございます!
    ちなみに朝はどうしてますか?大声で違う部署の方にもしてますか?

    • 5月21日
スプリング

同じような感じです。
自分のチームの島めがけて座って少し大きめに声を出してあいさつして、一応通りがかった時に顔を上げてる方とかには、普通の声で挨拶しながら歩いてます。
なんとなく無言で帰るより気持ち的にいいかなぁと…。

  • ママリ

    ママリ

    同じような感じと聞いて安心しました🥹ありがとうございます!
    近くを通りがかっても集中してパソコンを見てる方や、他の人と話してる方だと挨拶するの邪魔かなと思って、、、挨拶する、しないの線引きが難しいです😓
    無言で帰るのも確かに気が引けるんですよね

    • 5月21日