
上の子が甘えん坊になり、授乳を再開したことに戸惑っています。夫はお兄ちゃんになる心理かもと言っていますが、気になるところです。
2歳半と10ヶ月の子のママです。
上の子の赤ちゃん返りや
イヤイヤ期が終わったと思ったら、
さいきんやけに甘えん坊で抱っこ抱っこの嵐。
昨日の夜は始めてママのおっぱい飲む。と
ごくごく飲み始めました!!!
これはなんなんでしょう?
夫はお兄ちゃんになるっていうけじめつけて
最後に甘えてるんじゃない?と
言ってましたが、そんなことあるんでしょうか?
私はもともと授乳が好きではありません。
なんだかモヤモヤとしてしまうんです(u_u)
なので下の子の授乳だけでなく、
上の子にもこれから上げて行くのかな?と
思うと上の子には申し訳ないんですが、
モヤモヤとしてしまいます( ; ; )
- hina
コメント

なぱん
私には二人目はいないのですが、息子を出産した病院の小児科の先生や助産師さんが二人目を産んだお母さんに言っていた言葉がとても印象的でした。
「上の子がまだ2歳、3歳ならば赤ちゃん返りじゃなく赤ちゃんなんです。
まだ産まれて2年や3年。突然大好きなお母さんを赤ちゃんにとられてしまった。お兄ちゃん、お姉ちゃんって言われたって子どもには理解出来ないんです。お母さんをとられたライバルなんですよ!だから存分に甘えさせてあげてくださいね。」
とおっしゃっていました。
なんとかしてお母さんの気を引きたい!お母さん返して~!な気分なのかもしれませんね。
モヤモヤしているのもお子さん気がついているのかもしれませんよ。
hina
ありがとうございます(๑^ω^๑)