※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子がいます。昨夜、眠ってくれずイライラして無理矢理布団に寝か…

3歳の子がいます。
昨夜、眠ってくれずイライラして
無理矢理布団に寝かせたり暴言吐いたり
しまいには私が横になって子どもが座ってる状態で
横腹あたりを2回ほど蹴った?状態になってしまいました。
早く寝ろ!と。もちろん力はそんなかけたはずはないです。
ギャン泣きししばらくしたら寝ました。
後悔してます。

今までも悪さしたら頭を叩いたりしてます。
昨夜は頭ではなくお尻も叩きました。結構強めです。

コメント

はじめてのママリ🔰

叩くのは、やめましょう🙌🏻
発達に影響しますし…

寝てくれないなら、安全を確保した上で、お部屋真っ暗にして先に寝ちゃいましょう😊
寂しくなって、いつの間にか子供も眠ってるってこと多いかと思いますよ!

叩きたくなるのも分からなくはないですが、ぐっと堪えることが出来たら良いですね😊
お疲れ様です✨

はじめてのママリ🔰

腹が立つ気持ちはわかりますし、寝れないイライラはわかります。
叩くのと暴言が出そうになったら、お子さんの安全が確保できているなら離れてみてはどうでしょう?あと見える場所ならイヤホンして好きな音楽や動画の音を聞いてみてください。カーっと腹が立って手が出そうになる気持ちから一度離れることが必要かなと思います。

これがママリさんが欲しい回答かわかりませんが。

育児しんどいですよね。ママリで吐いていきましょう、どんだけ吐いても誰かが受け止めてくれます。

ミニー

無理やり寝かせず先に寝ましょ😴

なーまむ

思うようにいかないとムッとしてしまいますよね。

希望の就寝時間があるかもしれませんが
手を出してしまうくらい
イラッとしてしまうのであれ
無理矢理寝かせなくていいと思います!
眠たかったら勝手に寝ます👍

育児方針があるかもしれませんが
寄り添いすぎると主さんの心も苦しくなります😢
成長に影響があるかもしれませんが
お互いに心の傷も残る可能性がありますので
むかついたときは一旦離れましょう😢

わたしも寝たくないときもありますし
無理せずですよー