※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

幼稚園、自分で何でもやるようにはいいけど帰りにもあんまり先生しつこ…


幼稚園、自分で何でもやるようにはいいけど
帰りにもあんまり先生しつこいと
娘の機嫌悪くなるし手出していいか迷うから
ちょっとめんどくさい…🫠🫠(笑)
しかも今日の発言的にいよいよ妊娠中なのバレた…?


朝は幼稚園に置いてくるだけなので
ママ靴脱がせてーとかも先生が声掛けしてる時は
なるべく手を出さず頑張れ~と見守りますが
今日、あんま機嫌良くないのか帰りに靴履かせて!と
何度も言ってたのでまぁいいやと思ったら
わりと何回も担任の先生が
「娘ちゃん自分で出来るよー!」とか
「かっこいいところ見せてー!」とか声掛けしてたので
ちょっとは待ちましたが数分くらい何度も言われて
娘もグズグズしてきてるし
さっさと履かせて帰りたい…ってなりました(笑)

しかも先生が声掛けしてる時に
「ママしゃがめないでしょー?」って言ってて
そのあと一瞬悩んだ?ような感じで
「大人はしゃがんだり立ったり大変なんだよー(笑)」と
付け加えてましたが…😂😂

なんか変な間があったなぁって思ったし
その後、いつなんの話を先生としたのか知らないけど
「娘ちゃん、赤ちゃんになるんでしょー?」
「先生の赤ちゃんになるって言ったじゃーん😂」って
言われてたので繋げるともしや…ですよね😱

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが先生に「赤ちゃん産まれるのー!」とか話してたりするってことじゃないですかね?
言われてないから黙ってる、みたいな。


園では何でも自分でやらせたいから、声掛けしつこいのは仕方ないかもですね🤣

  • Sapi

    Sapi

    いよいよ言ったんですかね😱😱
    家では赤ちゃん気にしたりお腹にいるのは分かってるんですが
    慣れた知り合いとかにもあんまり自分から
    赤ちゃんのことを触れるとゆうか
    赤ちゃんいるんだよー!
    お姉ちゃんになるのー!とか言わないので
    このまま言わなくていいぞ!だったんですが😂

    2~3回ならまぁ…なんですが
    なんか今日めっちゃ長くてもう待ってるのも
    めんどくさいくらいで(笑)

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園で働いてるんですが、親御さんが思ってる以上に子どもって先生に心開いてて色んなことお喋りします笑
    親の前ではそんなことなくても、親がいないとこでは先生!先生!!ってベタベタして色んなお話してってあるあるなので、娘さんが喋ってる可能性は高いと思います😊
    で、園としては直接聞いてないから黙っておこう、知らないフリしてようと思ってる…みたいな笑笑



    変に拘る先生っていますからね💦
    もう良くない??ってなるのあるあるです笑

    • 5時間前
  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね😱
    最近は幼稚園も慣れて先生のことも気に入ってるようですが
    思ったことあれこれ言うタイプのわりに普段から
    あまり私のお腹見てないと赤ちゃんのこと言わない…?ってくらいだったので😂
    先生も咄嗟に出ちゃった感じありました😂💦
    さすがにここまできたし言ってもいいかなとも思うんですが
    特に娘が不安定とかもないのでわざわざ言う機会もなく😅

    幼稚園の時間は頑張ってるんだろうし
    もういいよ…って思っちゃいました😂(笑)

    • 5時間前