
結婚して7年目、今までの喧嘩はどれも考え方が合わなかったんだな🫠旦那…
結婚して7年目、
今までの喧嘩はどれも考え方が合わなかったんだな🫠
旦那は分かり合えない相手なんだなというとこを
昨日初めて気がつきました🫨
私はわりと理論的で旦那は常に
その時の感情で動くタイプです😦
子どもは2人(5歳、1歳)で私はパートです。
これまで家事育児のことで
私の負担が大きく爆発することが多々ありました💦
旦那は週1休みで、その時に家事育児は
してくれるようになってきましたが
平日の6日は基本的に旦那の帰りも遅いため
ワンオペでした🫠
不満が溜まった時に私が「なにもしないじゃん」と
言ったのを根に持っているようで
この1ヶ月近く皿洗いや洗濯物を
毎日してくれるようになりました。
私が家事をしようとすると触らないで!と
言われるのでありがたく置かせてもらっていましたが
家事の負担が完全に私から旦那に
切り替わっただけなんです🫠
そういうことじゃないというか…
私はどちらかに負担がかかる状態が
良くないと思っていてお互いに協力し合う関係が
ベストだと考えています😓
昨日は旦那の帰宅が22時過ぎと遅くなり
そこから夜ご飯を食べると23時…(食べるのゆっくり)
旦那はまだお風呂に入ってもいないし
キッチンと洗濯物はそのまま🫠
さすがに「一緒に片付けよう」→いやだ!
「せめて洗濯物と洗い物で分担しよう」→むり!
1時間くらい話し合いしましたが
「今はやりたい気持ちだからやらせて!」の
一点張りで夜中3時前までしてくれたそうです…
私からすると今だけというのは目に見えているし
0か100かではなくて長い目で見て
お互いに無理なくやっていける形を取りたいのですが
断固拒否です
そんな生活なので旦那は休みの日くたばっています…
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
やるよー!って言ってるけど、
自分でやる!って言うなら、私なら任せます🤣
いつでも仕事振ってね!一緒に家事やろうよー!と付け加えて。
ママリ
自分はもう寝れるのに任せるの、気が引けちゃうんですよね😖
ダラダラしてる旦那の横で子ども達を寝かして残った家事や明日の用意に追われてる時すごくしんどかったので同じことをできないというか🫠😹
一緒にやろうは突っぱねられます…笑