
小学2年生の娘が給食時に白衣を紛失しました。先生には伝えたが、十分に探すように言われただけでした。明日まで様子を見る予定ですが、連絡ノートに書いた方が良いでしょうか。小学校での紛失物はよくあることですか。
小学校での紛失物について
今日小学2年生の娘が、給食のときに白衣を着ようと思ったらなくなっていたそうです。白衣は普段ロッカーには入れずにみんなまとめて同じ場所にフックにかけてあるそうです。先生にも言ったようなのですが、ちゃんと探した?と言われて終わったみたいです。名前は書いてあります。
明日またよく探すようには言いましたが、連絡ノートにも書いたほうがいいのでしょうか?とりあえず明日まで様子見で大丈夫ですかね?
小学校での紛失物はあるあるでしょうか?💦見つからない場合が多いですかね😅
- みあ(生後8ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

そうくんママ
あるあるってほどではないです💦
隠されたりってことはうちの子あったり、ゴミ箱に捨てられたって子は2人聞いたことはありますが、。
名前書いてあれば、出てきます!
明日、見つからなければ
本人からも先生に伝えさせる&連絡帳ですかね🧐
みあ
コメントありがとうございます。
隠されたりゴミ箱に捨てられる…悪質すぎますね😢
明日もないようなら連絡ノートに書こうと思います!