
お子さんがスイミング習っている方!すごく小さなことですが、皆さんなら…
お子さんがスイミング習っている方!すごく小さなことですが、皆さんならどうしますか?😂
小1の息子が週1でスイミングを習っています。
去年の7月から習い始め、月1回昇級のテストがあります。
最近続けて2回テストに落ちてしまい(背面泳ぎ)、本人も苦手意識があるようです。
入ったばかりの頃は本人もテストとかあまりよく分かっていなかったので、落ちたとか気にしていなかったんですが、最近は自分は落ちてあの子は受かった…とかも分かるようになってきたというのもあり、もう受からないかも…と初めて落ち込んでいました💦
ここからが本題なのですが、先月末のテストで落ちた後、GW で元々休み&2週連続で体調不良でスイミングを休みました。
なので次回のスイミングの日がまたいきなりテストです😂
練習してないのにいきなり受けてまた自信だけ失くすのもなぁ…とも思いますが、欠席振替も溜まってしまうし…
でも振替は期間無制限なので欠席もありかなとも思っています。
皆さんならどうしますか?😂
いきなりテスト日でも受けますか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本人のポテンシャルを信じてダメ元で行かせたことはあります🤣
ただこの場合お子さん本人が自信喪失気味ということなので万全な体制で挑みたいですよね!私なら今月は休ませて来月頑張ってもらいます🙌🏻

はじめてのママリ🔰
小1の娘がスイミングやってます。
週二回通っててちょうど2年ぐらい経ちます。
うちも最初は背面苦手でしたね…
でも週二回やってるので慣れやすかったのか?本人の負けず嫌いや諦めない性格、何よりスイミングが好きでやる気があるので克服できました。
テストに落ちてしまう時もあります。
でも今回落ちたからといって人生終わるわけでもなく挫折も一つの経験だと思いますし、また次頑張ろうねと励ましてます😊
テストの日までに振替を入れることは不可能ですか?
テスト内容が前回と同じなのであれば新たに教わることはほぼなく、あとは本人の慣れや努力次第なんだと思います。
テスト週も欠席したら丸々1か月練習しないことになりますよね?
あまり間隔を空けてしまうと苦手意識が強まったり泳ぎの感覚を忘れてしまったりしないか気になります。
私はテストだろうが何だろうが、行けるなら行きなさいと思うので、行かせます。

まー( ゚∀゚)ー*
私自身が習ってましたが、
うまい子はうまいんです。
当時、私より年下でもめちゃめちゃうまい6人兄弟姉妹がいました。いまはバラリンピックのコーチしてるような人です。
背泳ぎは鼻に水がはいるので、苦手な人は多いです。
力がはいり過ぎてるのかもです。力が抜けるとちゃんと浮きます。
怖いのか、テストにおちたプレッシャーからか、力が抜けないのかもですり
もう少し練習できて自信がつくまでテスト見送ることできないでしょうか?

BE
うちの場合は、そういうときは休みます。
本人が完璧ない状態じゃないとテスト受けたくないタイプなので。
ちなみに我が家では、落ちた原因がわかってるときは親子でプールに行って特訓しています。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やっぱり休ませるのが無難ですよね😂
幸い私が仕事辞めたので、平日でも振替行くことができるので!
一応、本人にも説明してどうするか聞いてみようと思います😊