
幼稚園の玄関 どこまで見守る?年少の子どもがいます。毎日、幼稚園の玄…
幼稚園の玄関 どこまで見守る?
年少の子どもがいます。
毎日、幼稚園の玄関に先生が1人います。
玄関に着いたら、靴を脱ぐのを手伝って、靴を持たせて荷物持たせて、靴箱へ向かうのを見守ってます
うちの子、靴箱で上履きは取れますがその後ぼーっとして上履きをなかなか履かなくて💦
玄関対応の先生は他の子どもを見てたり、他の親と話してたりするんで、その場合どうしたら良いのかなと思って困ることがあり…
サッといなくなりたいですが、我が子を放置して行ってるみたいになっちゃうのがなんか嫌で💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
子供の玄関のボーッとする時間、長いですよね😂
私は暇なので見られるだけ見てたいタイプです!
でも先生がいたらお任せしちゃって良いと思います。対応する先生がいなかったら私もボーッと見てます!

はじめてのママリ
年少ならもう手伝ったりは一切しなかったです😅💦
周りも手伝ってる保護者はいないですよ。
玄関に付いたら手を振って帰ります。
今の状態だと1人で出来るようになるのに時間かかるかなと思います😥
コメント