
生後2ヶ月の赤ちゃんが、お風呂後にミルクを欲しがる時の対処法について悩んでいます。ミルクの時間が不規則で、泣かれると困ってしまいます。どうしたら良いでしょうか。
生後2ヶ月、お風呂のあとミルク欲しがって泣くときにまだ飲ませて1時間くらいの時悩みませんか??
喉渇くよな〜とか思いつつ、麦茶はまだ挑戦してなくて💦
ミルクの時間に合わせてお風呂に入れるのが楽なんだと思いますが、欲しがって泣いてからの私がシャワーして、、だと当たり前ですが爆泣きされちゃって😭
でも飲む時間の間隔はバラバラなのでわかんないんですよね😭初心者すぎてすみません💦教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ゆき
お風呂のあとは水分補給してあげるほうがいいので、、、
ミルクの時間ってだいたい決まってきてはいませんか??
決まってなくても、だいたいこれくらいは持つ、みたいなのがわかってくるかと🤔
うちはミルクじゃないので参考になるかわかりませんが、だいたい授乳間隔3時間ほどなので、欲しがって泣き始める前の、授乳後2時間くらいのタイミングでお風呂に入れちゃいます!
ミルクっておよそ3時間おきにあげるってなってると思うので、まだ機嫌は良さそう、ってくらいにお風呂をするのがいいと思いますよ!
2時間位の空きだったら、次のミルクあげてもいいだろうし!

はじめてのママリ🔰
麦茶は離乳食始まるまで必要ないと思いますが、お風呂を早めるしかないのかな?と思います。
間隔バラバラとのことですが、ミルクなら3時間ぐらいは開けて飲ませることになると思うので、だいたいでも定まってきませんか?

こっこ
毎回タイミング計らうの大変でしょうし、ミルクの量に響かないくらいちょこっと麦茶とか白湯あげてみたらどうでしょう!?
これから暑くもなってくるし、お風呂上がりの水分補給は必要ですよね😖
コメント