

おこめ
小規模保育園に行かせていましたが、周りでよく聞く感染症にかかった子も少なく、周りの園よりもみんな元気だったような気がします😊

はじめてのママリ🔰
確率的にはそうだとは思いますが、上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子が多いか・保育園内で医学年の交流が盛んか、などによっても変わると思います!とにかく上の学年からもらうことが多いので!
だからその人数差なら気にしなくて良いかと!私なら気に入ったところ行きます!
-
はじめてのママリ🔰
医学年→異学年でした!
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
小規模の方が回数は少ないかもしれませんが、感染症が流行りだしたらお部屋も狭い分広がりやすいかなと思います
13人の場所は風邪はひきやすくなるかと思いますがだいたい最初の1年だけなので免疫は強くなっていくのかなとは思います

ママリ
確率は上がるかもしれないけど、
そこは個人差もあるので何とも…🥹
6学年30人(未満児15人程度)の小さい保育園に未満児のとき通ってましたが、保育園の洗礼みたいなのは経験ないです!
コロナやインフルエンザなども流行しませんでした。
でも、しょっちゅう風邪ひいて休んでる子もいたし個人差じゃないですかね、、
13人ってめちゃくちゃ多いわけでもないし、気に入ってるなら人数で希望から外す必要はないかなと思います😊

mamama
13って多いですかね?
私はたくさんの子と関わって欲しいのであえて多い方選びます。
うちの子は在宅でもよく風邪ひいていたのでもうそういうとこ入れたら覚悟します🤣

はじめてのママリ🔰
皆さまありがとうございます!
人数気にせず気に入った方で入園希望出そうと思います✨
コメント