
1歳の息子が友達に4回噛まれました。先生は止められなかったと謝っています。噛む子は眠い時や遊んでいる時にパーソナルスペースに入った子を噛むようです。言葉で伝えられない年齢なので仕方ないと思いますが、噛む行動はすぐには治らないのでしょうか。
1歳児クラスに息子がいます。
また腕を噛まれて帰ってきました。4回目です。
先生は、きちんと見て止めれなかった
と何度も謝ってきました。
噛む子は同じ子みたいで、眠い時、遊んでる時など
自分のパーソナルスペースに来た子を噛むみたいです💦
言葉で伝えれない年頃なので仕方ないとは思いますが、
上の子も下の子も噛んだりしたことないので
どうして噛むのか不思議なんです💦💦
噛むのってすぐには治らないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
歯がかゆいとかもあるんですかね??🤔個人差強いのでその子がどれくらい歯が生えてて今どうなのか謎ですが、、、、
あとはやっぱり癖ですよね💦知り合いの子にいましたー😭気に入らないことあると噛み付く。。。
言葉が発達してくればおさまることが多いみたいですよ。
ただ、2歳過ぎてこないと難しいので、その子はまだまだしばらく続くでしょうね、、、、
4回目って多くないですか!?めっちゃ嫌です😭我が子が心配ですー😭先生、その子要注意なのでマジで常時監視してくれって思っちゃいます😅💦
コメント