※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

お子さんが2人いる方にとって、2人育児は1人よりも大変でしょうか。1人でも手一杯で、2人目を考える勇気が出ないという気持ちがありますか。

お子さんが2人いる方、やっぱり1人より2人育児の方が何十倍も大変ですよね…?(当たり前か…)

1人でもいっぱいいっぱいすぎて2人目欲しい気持ちはあるけど勇気が出ない…😔

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目と2人目は歳を離して産んだので楽でしたが2人目と3人目は2歳差でしたが苦労しました💦

はじめてのママリ

大変ですが、赤ちゃんってかわいいです🥹
長男が次男の世話をしてくれると、微笑ましい気持ちになります♡

正直2人目育児は、1人目ほど大変ではないです。(今のところ😅)
ただ、何が大変って長男が大変💦
次男より長男に悩まされる日々です…

はじめてのママリ🔰

大変さの種類が変わるだけで、何倍もとかそういう感覚はなかったです!
1人の時も全力で育児してたし、2人になっても全力なので。

下の子はは赤ちゃん育てるの2回目になるのでなんとなくイメージはつきますし。
上の方もおっしゃっていますが、下の子のお世話とか2人分のお世話とかよりも、上の子の赤ちゃん返りが1番大変でした😂

それでも、時間が経つにつれて上の子も下の子も成長するし、しばらくは大変だなって気持ちはありますけど、子供が増えて幸せだなって感じる瞬間も増えましたよ🥰

はじめてのママリ🔰

2歳差です!2人目のお世話自体は楽でした☺️要領分かってるし、やっぱり自分の中で余裕がすごくありました!
ただ、2人同時にお世話をしなきゃいけないってところはもちろん大変です。出かけたら2人の安全をみないといけない、2人同時に泣いた時など。お出かけや病院のちょっとした外出でも、倍なので、大変でした。

でも私の性格上、2人に増えて少し大変になって家事育児が適当になるぐらいがちょうど良かったです!完璧主義、不安症なので1人だと発達面などで考えすぎてましたが2人目のお世話が入ると良い意味で程よく適当になりました😊

はじめてのママリ🔰

一人目がかなり楽だった子で
二人目がかなり活発で
5歳差ですがまじで大変すぎます(笑)
一人子供増えるだけでこんなに大変なのなー自分の時間なくなるのかーと言う感じです🥹

私のキャパが狭すぎるだけかもしれませんが...