
お風呂のシャンプーの置き場所について、マグネット管理の手間や衛生面が気になります。網のカゴに入れて使用後に保管する方法はどうでしょうか。
お風呂の中のシャンプーなどの置き場所
結局どの管理方法がおすすめですか?
壁にマグネットで色々貼るの流行ってますが、
掃除のたびにそれを全部外すのも
結構面倒かな?とも思ってます💧
物が増えて逆に不衛生かな?など、、
それなら網のカゴにシャンプー達入れておいて
入る時に持ち込んで
終わったら浴室内のパイプにかけるか
浴室の外に保管するかの方が
綺麗が保てるかな?と思ってます🤔
実際どうでしょうか?✨
ちなみにお風呂は窓なし、カウンターなし、鏡なし、など
極力物はなくしました!
- だりあ(1歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
私は元々マグネットタイプのもの使ってましたが詰め替え面倒で
吊り下げタイプに変えました!
使い切れるし残量わかりやすいので🙌

ママリ
ステンレスの網カゴ使っています☺️
マグネットディスペンサーですと水切りとかするときに邪魔ですよね💦
我が家は網カゴ掛けるためにタオル掛けだけは取り付けました!もちろんパイプ掛けでもいいと思います✨
ヌメヌメ0で本当に快適ですよ✨
-
だりあ
毎回水切りするまめさはないのですが、新築なのではじめは頑張りたいです🤣
網かご探してみようと思います!- 5月22日
だりあ
吊り下げタイプ!
シャンプーなどのメーカー?は限られますよね?🥹
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
私これ使ってますがメーカー限られないですよ!👌
フック部分はカチッと詰め替え挟むと小さな穴があいて固定される感じです!
注ぎ口を開けてそこに口部分をはめ込んで挟む感じなので、キャップタイプ?の詰め替えじゃなければ使えます✨
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
写真忘れてました😱
だりあ
こんな便利なものがあるんですね✨
うちはタオル掛け?もつけてないので
使うならマグネットのタオル掛け?が必要ですね🤔
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
これに変えてからはめちゃくちゃ楽になりました!🥹
私もタオル掛け無いので買い足しました!
引っ掛けて落ちそうでない所があれば大丈夫かと思います🙌
だりあ
ボトルも高いですし節約にもなりますね🥹🙏
検討します!ご丁寧にありがとうございます😭✨