
マウントを感じる瞬間について知りたいです。自分が無意識に相手にマウントを取られる発言をしていないか不安です。皆さんの経験を教えてください。
つまらない質問してすみません🫣
マウントてどんなときに感じますか?
以前ママ友に子どもの目元について
「一重ですね」的なことを言われました。
私自身あまり気にならないポイントということもあり、腹が立ったとかではなく、たまーに思い返すともしかしてマウントだったのかと不思議な気持ちになります😂
それに関してはどちらでもいいのですが、
自分が無意識のうちに相手にとってマウントと取られる発言をしてしまってないか不安になりました🥲
もともと友達が少なくママ友もほぼいないのですが、
特に自分が大切に思ってる人に対して
そういう発言にならないよう気をつけたいので
皆さんなマウント取られたと思った発言をザックリでいいのですが、どのような内容だったか知りたいです🙂↕️
皆さんそういうのって別に意識してないですか?😂
私も普段は気にしてないのですが、ふと思い出した時にいつもなんだったんだろうという気持ちになってしまい、皆さんどうなのだろうかと気になりました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

りり
私は鈍感なのかマウントって思った事ないです😂でもSNSとかでマウントネタを見るとこんな人実際にいるの!?みたいな感じで楽しんでます。
最近見たやつは子供にゲームやらせないけどマイクラだけはやらせてるという発言はマウントになるらしいです😂
プログラミング力?が養われるそうです笑

はじめてのママリ🔰
その人にとって自信のないことや気にしていることならマウントになっちゃいますよね
例えば見た目とかお金のこととか家庭環境とか
私は自分は自分ってタイプなので特にマウントだとか思うようなことはないですが💭
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!やはり受け取る側の気持ちなんでしょうか🥲
私の例も後からなんだったのだろうと気になったりするので、マウント取りたかったのなら成功しているかもしれません😂
比べる系の発言を控えるといいのでしょうか🤔
参考になりました!ありがとうございます😊- 4時間前

はじめてのママリ🔰
「あなたのうちの子はこうなんだね〜。うちの子はこうだけど。」
みたいな感じで比べられるとマウント?と思います🙏🏻
例えば質問主さんのでいうと、
「あなたのうちの子は一重なんですね。うちは2人姉妹なんですけど2人とも二重なんですよ。」
とかです!
でもこんな人実際には出会ったことありません😹
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!私の例だと「うちは一重じゃなくて良かったと思った」と言ってたので、マウントだったのかもしれません😂
その時は全く気にならなかったのですが後からおや?と思いました😂
ありがとうございます😊- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私は姉に幼少期から常日頃キツめのマウント発言されてるせいか他人からの発言でマウントを感じたことはないです😂
ちなみに姉からは今だに体型、旦那、仕事、家庭環境、子供などありとあらゆるマウント取られてますがもはやどうでもいいです笑
正直相手のことが羨ましくもないし生きづらそうだなと思うので😂
-
はじめてのママリ🔰
育った環境にもよるのですね🤔
わかります😂私も正直そのママ友に対して、疲れそうだなと思いました😂やはり気にしすぎないことがベストなのでしょうか😂
参考になりました!ありがとうございます😊- 4時間前

ママリ
ママ友ではなく職場の先輩なのですが、苦労せずに生きてきたアピールが目立つ方がいます😂
たくさんありますが、「ずっと専業でのほほんとしてたから暇だと思われてPTAに3回も選ばれちゃった」とかはよく言ってます😂
無意識なのかもしれませんが…
私も会話しているときは気付かないのですが、後で会話の内容を振り返って「あれって自慢に受け取られてしまったのでは…」とか「あれは言う必要なかったな…」とか1人反省会することは多々あります😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
確かにそういう方って無意識なのかもしれませんね🥲そういう考え方や発言をするのが習慣というか😭
そうなんです!気にしだすとキリがないとは思いますが、そういう時もありますよね😅
参考になりました!ありがとうございます!- 3時間前
-
ママリ
ちなみに私は当事者ではなくただ聞いているだけなのですが、😂
その話をしている相手が専業ではなくずっと仕事をしてきた方で、あまり家計にも余裕が無かったそうなので、それを分かっていてその発言は何だかな〜という気持ちに勝手になってます🥹
いつかケンカになりそうで密かに心配しています…😟
自分語り失礼しました。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😳
環境が違う方に話されてるとこっちがヒヤヒヤする気持ち分かる気がします🙂↕️
ケンカはやばいですね😣
心配になりますよね!私もママリさんたちがお話されてた内容とは違いますが、たまに複数名で話をしてるときに心配になって話題を変えたりしてしまうときがあります🙂↕️
大人同士、それぞれ皆さん色々ありますね😂- 3時間前

はじめてのママリ🔰
自分がくやしければマウントなんだとおもいます。
たとえば人のめでたい話を聞いて
一緒によろこんであげられるひともいれば、それをマウントととるひともいます。
わたしは、前者のひとと仲良くするようにしてます😁
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!私の場合は、その時は本当に何も思わなかったし、あとから思い返してみても腹立つとかではないのですが、一般的にマウントだったのかなと少し気になってしまって😂
その時の状況にもよるし、お互い理解し合える友達関係を築いていけたらと思いました🥲そのためにはほどほどよ距離感が大切なのでしょうか🥲
参考になりました!ありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私もあまりマウントとは捉えないので、相手にそう思われないように気をつけてます、、、。質問されたから答えただけでも、マウントと思う方もいますしね😭😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲今はあまり他者との関わりがない方なのですが、気をつけようと思います🥲
参考になりました!ありがとうございます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
同じくです😂
え!そうなんですか!?気にしてたらキリがなさそうな気もしてきました🥹
教えていただきありがとうございます!😊