※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

抗うつ薬の副作用が辛く、不安や焦燥感が増しているのですが、効果を得るためにこの苦痛を乗り越える価値はあるのでしょうか。

抗うつ薬が効くまでの副作用ってこんなにつらいですか?
不安や焦燥感があり衝動的になってしまったり
じっとしてられなかったり
悪化しているように感じます…

これを乗り越えてまで見えてくる効果は
あるのでしょうか?

コメント

とも

どんな病気で、またどのような種類の抗うつ剤を処方されておられるのか分かりませんが、乗り越えるべき副作用と、そうでない副作用とがありますし、ママリさんの場合は後者のように感じます💦
早期に再受診されて相談なされた方が良いように思います。

私自身は抗うつ剤のおかげで今の生活ができるようになったタイプなので、乗り越えるべき副作用は、もちろんあるとは思うんですけどね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、不安や落ち込みはありませんでした。意欲もあって、休めばある程度は動けていました。ただ
    テレビを見たり食べるのがきつかったり子供をみる余裕がなかったりで
    エネルギーが少なく気持ちより、
    身体やエネルギー少ない脳?のため飲むことを決断しました。
    不安などがなかった分、今不安定になってて悪化してまで飲む必要があるのか?不安と闘っています💦

    • 4時間前
  • とも

    とも

    そうなのですね。
    だとしたら、SSRIやSNRIと言われるタイプの抗うつ剤とは違う薬ですかね?
    おっしゃっている副作用が、アカシジアのような気がしまして…素人目ですが…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてもらってありがとうございます🥲
    S‐RIM(セロトニン再取り込み阻害・セロトニン受容体調節)みたいです!

    生理前で過敏になっているところもあります…🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ともさんは最初副作用はなかったのですか?

    • 3時間前
  • とも

    とも

    比較的新しいお薬のようですね。
    セロトニン症候群と言われる副作用かもしれません。
    どれくらいの期間飲まれているか分かりかねますが、自己判断で中断するのも良くないお薬なので、早急に受診、あるいはそれが難しければ電話相談などされることをオススメします🙇

    • 3時間前
  • とも

    とも

    私は一般的によくあるとされる、吐き気や眠気の副作用がありました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トリンテリックスというお薬ですね。
    7日目になります💦5ミリしかのんでいませんが💦
    たぶん効果が1ヶ月近くかかるんですよね🥲
    電話したら早期受診と言われました!

    私も吐き気眠気です!
    今日あたりから↑の症状が始まりました💦
    効いてるということなんでしょうけどね💦

    • 3時間前
  • とも

    とも

    受診できるようであれば、良かったです。

    初期の吐き気や眠気などの副作用で、飲むのを止めてしまうのはもったいないなあ…と思い、この質問を開いて読んだら、そうじゃなかったので、思わずコメントした次第です💦

    • 3時間前
  • とも

    とも

    早く良くなりますように…🍀

    • 3時間前
いくみ

私は、抗うつ薬を飲んだことはないので申し訳ないのですが💦

私がいま、毎日観ている吉野敏明チャンネルのコメント欄では、お薬と併用して、油料理と甘いものをやめると、改善した人も多いです(*^^*)

そしてそういう人の多くは、主治医から薬を減らしたりやめていいよと言われたりすることもあるようです。