※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅購入について、三井ホームの規格住宅とポラスの分譲建売住宅のどちらが良いか悩んでいます。私は駅徒歩と価格でポラスに傾いていますが、旦那は三井の性能を重視しています。引越し期限が迫っており、決断が必要です。どちらが良いでしょうか。

住宅購入について、皆様ならどちらにしますか🙇‍♀️

①三井ホームの規格住宅
 駅徒歩15分(各駅のみ)
 4LDKで6500万
 駐車場は1台のみ、来客時は路駐になってしまう
 長期優良住宅

②ポラスの分譲建売住宅
 駅徒歩12分(快速も止まる)
 4LDKで5700万
 駐車場2台可能だが、分譲地のため隣の家横を越えて玄関になる(伝わりますかね?😂)

私は駅徒歩と金額で②に傾いているのですが、旦那は①三井の性能面を気に入っており、いくら話しても平行線です🫠

ポラスの建売だって、三井ホームには劣るだろうけど、最低限の性能はあるんじゃないかなあ...って思うのですが、いかがでしょうか?🤔
2026年3月までに引越したく、そろそろ決断をしなければならないのですが、毎晩家族会議しています🫠

コメント

ちぃ

来客はどれぐらいあるんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで頻度は高くないですが、旦那や私の両親がそれぞれ年に2-3回来ることが想定されます🤔
    予算も当初よりオーバーしてしまい、無理ではないけど、800万をペイできるほどの魅力を感じない...というのが正直なところです🫠

    • 4時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    それぞれだと年に6回、2か月に1回路駐。。嫌ですね💦

    路駐も最近すごく嫌がられるので近隣住民に通報されたりもしますしね。

    ②です!
    三井ホームも含め大手ハウスメーカーはアフターはしっかりしてますが、ハウスメーカーが指定した修繕をしないと補償が続かないというやり方を取るのでメンテナンス費の額も町の修理屋さんの倍ぐらいはかかります。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    家の前の道幅も狭いので、かなり迷惑だと思います...。
    そうですよねー!ただローンを組むのは旦那だしなあっていう気もして、あまり強く出られず😭

    • 4時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    それだと路駐は絶対無理です💦
    路駐ありきで駐車場計画は絶対やめた方が良いです。
    近くにコインパーキングがあるならばまぁという感じですが😇

    住宅ハイになりがちですが、無理のない借金を組む方が絶対良いです。

    この選択でほぼ一生絶対払い続ける固定費が決まるので💦


    上手く旦那さん説得できますように🙏

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コインパーキング探してみます😭
    ローンって一生ものの借金ですもんね...生活やりくりするのは私だし🫠笑
    ありがとうございます😭もう一度しっかり話合います!

    • 3時間前
初めてのママリ

難しいですね、、😅

周辺の住みやすさ(学校、スーパー、病院等)はそんなに変わらないですか?我が家は車社会の地域なので、足が悪くなった時、車返納とかになった時に、徒歩圏内でスーパーやドラッグストアの買い物に行けるところにしました😊

三井ホームの全館空調とデザインが気に入って、三井ホームにしました😊あとは地震心配な地域なので、耐震性など。

電車は各駅だと普段結構不便だったら、悩ましいですね🤔駅徒歩は3分しか変わらないのならそんなに気にならないような🤔

車多い地域なら、大通りに面した土地は車の騒音気になるかもしれません。そういう場所だと外壁も汚れやすいらしいです。我が家は大通りより1本入ったところに住んでますが、毎日のことなので、静かで良かったなと感じてます😊住む前はそこまで考えてませんでした💦
あと自治会が面倒でないか、ゴミの集積所が近いとかも気になります🤔

金額はかなり違うので、どこに優先順位を置きたいかですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    三井はデザインもオシャレだし、性能は申し分ないです!本当、重視するポイントが何か...ですよね😭
    各駅だと通勤のときに乗り換えが発生するのがネックになっています🫠
    自治会やゴミ集積所は盲点でした!確認してみます!

    • 3時間前