
8ヶ月の息子に薬を飲ませる方法について相談があります。水に溶かした薬を哺乳瓶で飲ませたところ、乳首に薬が溜まり、コップで飲ませても途中で嫌がってしまいました。前回はミルクやヨーグルトに混ぜて飲んでいたのですが、今回は水に溶かす必要があり、どうすればよいか教えてください。
赤ちゃんの薬の飲ませ方についてです。
8ヶ月の息子、先週風邪を引いて粉薬(溶けるやつ)もらったのでミルクに混ぜて飲ませてたんですが、
咳がなかなか治らなかったのでもう一度病院かかったら、気管支炎気味だねと言われ抗生物質もらいました。
酸味のあるものとか、ミルクに混ぜると苦くなるから水に溶かしてくださいと言われ、
今日の夜に水に溶かしたものを哺乳瓶の乳首に入れて飲ませたんですが、
乳首の先端に薬が溜まってしまい。
コップで飲ませたら、半分くらいは飲んだけど途中でイヤーってなってしまい。。
みなさんどんな感じで飲ませてますか?
溶かし方が悪いとかあるんですかね…?
二つの粉薬で、水50mlくらいで溶かしました。
前回のミルクに溶かしたやつは普通に飲んでましたし、一度ヨーグルトに溶かしたこともあるけどそれもよく食べてました。
今回は水に溶かして、と言われてるのでどうすればいいのか…。。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ
抗生物質は苦くて嫌がる時は本当に嫌がるので
勝負にはなると思います🤦♀️
お腹いっぱいの状態だと飲まなかったりするので
食後になってても食前にあげてみたり
離乳食が始まってると思うので
息子はスプーンに乗るくらいで
1回でバッ!とあげてました!
その後すぐヨーグルトやミルクなどあげて
頑張った~!て褒めてあげたら飲むようになりました!

ぴの
小児看護師です。抗生剤苦いので嫌がって大変ですよね😫苦いお薬はミルクに入れると、ミルク拒否につながる可能性があるのでお薬だけ与えるのが望ましいです!
お水で飲ませるの難しそうであれば、少量の水(数滴程度)で練り練りしてお団子状にし、頬の内側に指で塗りつける方法はどうですか?🤔

京太郎
スポイドは薬局でもらえませんでしたか?写真のような飲み口側が曲がって先端が球形になっているものです。
なければ、粉薬の量も少ないと思うので、水はもっと少なくていいと思います。
スプーン1杯、一口でいける量で飲ませます。

ママリ🔰
水に溶かすにしてもごく少量の水がいいと思います🤔
スプーンで一口か粉のままの方が楽でしたー!
コメント