※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけに時間がかかり、体力を消耗させるために公園に行きたいが、妊娠中で外出が難しい状況です。どうすれば良いでしょうか。

ルーティンになってるのに寝かしつけに1時間。。。
保育園終わったら公園行くようにしてますがもう暑いし妊婦だし外に居られないので最近行けてません。
体力消耗しないと寝かしつけに時間かかります。。。
長くて1時間半暗いベッドでもぞもぞ。
どうしたらいいですか😩
公園でいっぱい遊んだ日は20分くらいで寝てくれます🥺

コメント

89

私が寝かしつけ楽になったポイントは、①寝室に行く前の過ごし方②朝の光の2点でした。

①うちの流れはごはん→お風呂→保湿、歯磨きです。お風呂後からは、風呂場の電気(暖色)のみでリビングもどこもかしこも真っ暗にしてます。

風呂場から漏れる間接的な灯りだけで保湿と歯磨き。
脳は光で覚醒や眠くなるホルモンの分泌〜とかうんちゃらほんちゃら、と以前子育て講演会に来てた睡眠脳科学?の大学教授が話していて、その方の通りにしてみました。
②もその方のアドバイスで、朝6時に寝室の電気(昼白色)をつけカーテンを開けてます。寝てても光を浴びさせることで、光を浴びた16だかそこらの時間後に眠くなるホルモンがどーちゃらこーちゃら、と前述の教授が話してました。

あまりにもどハマりで、すごくよく寝るようになったのでその先生の本買っちゃいました。
画像載せます。