※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児短時間勤務の就労証明書に関し、勤務日数が減った場合の記載について教えてください。

育児短時間勤務のときの就労証明書について質問です。
例えば週5日勤務から、育児短時間勤務制度を利用して週3日勤務になった場合、就労証明書には「週3日勤務」と記載されるのでしょうか?
それとも、1日当たりの就労時間に変更がなければ、特に日数の記載はされないのでしょうか?

育児短時間勤務で勤務日数を減らした方など、詳しい方に教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

コメント

あーちゃん

様式が違うかもしれないので参考程度にですが🤔
曜日固定なら曜日にチェックと合計就労時間
シフトなど変則なら合計時間のみ
でした!
プラス時短制度利用項目で、時短期間中の就労時間記入です💭

はじめてのママリ🔰

市によって違うのかもしれませんが、私の住んでいる市の就労証明書には、何曜日に出勤するかを○するようになっていて、何時〜何時までと書くようになっていました。
私はシフト制なので、月〜日曜日どの曜日も出勤する可能性があるので、すべての曜日に○がしてあって、時間は10〜17時と記載されてました。

このパターンだと、出勤する曜日が固定じゃなければわからない気がします🤔