
旦那が単身赴任中で、帰省の旅費が課税対象になることは理解していますが、その旅費が年収に含まれるか知りたいです。帰省の費用が高く、保育料に影響が出るため、悩んでいます。
人事や労務にお詳しい方
単身赴任中の帰省について知っている方
教えてください😭😭
現在、旦那が単身赴任しています。
月に最低でも一度、飛行機の距離ですが、帰省しています。
その旅費は会社規定で負担してもらっています。
その旅費が課税対象になるということは理解できたのですが、その旅費代は年収として含まれてしまうのでしょうか?
大体、GW前や休日前など飛行機が一番高いタイミングで帰省してくるので、一回で10万以上かかっています。
旅費は社内で事前に決済するので、先払いでも、後払いでもなく社内で完結しています。
保育園に下の子が通っているので、実際の月給より10万以上も高い月給にされてしまうと、保育料が恐ろしいです。。。
ただでさえ、所得税が爆上がりし月6万になってしまったので、もう帰省はやめてもらおうかと検討しています😭😭
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
社内決済ってことは給与や手当として支給されてはないですよね?
であれば、年収には含まれないかと💡
同じような感じで出張の際に飛行機とかを法人会員から手配しますが、交通費として支給されず、会社→航空会社直接なので、所得には影響してません。

はじめてのママリ🔰
私の会社では、出張手当等の手当となるものについては課税対象ではなく、年収にも含まれずに、給与とは別で振り込まれていました🥺🥺
ただ、資格手当や残業手当などは給与に含まれていたので、年収計算には入っていたと思われます!!
-
はじめてのママリ🔰
それなら同じように考えて問題ないですかね🥲
安心しました✨
本当にありがとうございます😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
支給はされておらず、完全に社内決済です!
大丈夫そうなら安心しました😭
実際もらっていないのに、年収だけ高くなってしまったらどうしようかと思いました😭ありがとうございます!!