※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
お金・保険

旦那が大学時代一人暮らしで親の助けも借りずバイトしながら生活してた…

旦那が大学時代一人暮らしで親の助けも借りずバイトしながら生活してたのですがその頃アコムに借金してました。
結婚してからもその返済を続けてたら利息も膨れて苦しいなと思ったので私が肩代わりしました。
私に少しずつ余裕ある時は返してはくれるのですが共働きでもやっぱり生活苦しくてなかなかまとめての返済が難しいです。
肩代わりしなければもっとたくさん貯金もあって今も生活に余裕があったかもなのに…
皆さんならこの状況肩代わりしてましたか?結婚しないという選択肢は無しでお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚するなら肩代わりしてると思います!

ママリ

利息がもったいないので私も返済を選択すると思います!

我が家も結婚前の借金がありましたが、結婚後に一括返済しました。
共有の貯金からの返済で、私個人に返済とかはしてません。
(万が一資産を分けるようなことがあったら、返済に充てた分は私の取り分にプラスすると話してますが…😂)
もう仕方ないです。今が幸せなので目をつぶってます!

はじめてのママリ🔰

世界一大好きで結婚しないと絶対に後悔するなら、肩代わりします!
ただ、こどもの数やタイミングはかんがえます!

はじめてのママリ🔰

しません。その時点で無計画な人だなとおもうので