※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

9月中旬に赤ちゃんが生まれる予定で、ユニクロの肌着を購入したいです。福岡県では半袖と長袖のどちらが適しているでしょうか。

【9月中旬生まれ ベビー肌着 半袖or長袖】
9月の中旬に1人目の赤ちゃんが生まれる予定です。
ユニクロの肌着を購入検討しており、時期的な問題か半袖しかありません。
長袖だとまだ暑いのでしょうか?それとも肌着は大体半袖なのでしょうか?
住んでる地域は福岡県です。

コメント

オムライスおばさん

上の子が9月中旬生まれで、
肌着は半袖で、病院行く時にその上からロンパース着せてました。

基本家で過ごすので、半袖肌着orコンビ肌着のみで過ごさせてました
長袖肌着は、1才になってから使い始めました!

私が、SIDSで子どもを亡くしたくない気持ちが強過ぎて、旦那に寒すぎるんじゃないと何度も言われるぐらい薄着で過ごさせてたので、参考になるかはわからないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただき、ありがとうございます!:⁠)
    肌着は半袖で購入しようと思います💭

    私も、「寝てる間とかに窒息しないかな…」って心配になりそうです😣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

上の子が9月生まれです🙋‍♀️
新生児期はユニクロの短肌着+コンビ肌着で過ごしていました。
長袖肌着にロンパースを重ねるようになったのは冬になってからだったので、急いで用意する必要はないかなと思います🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!:⁠D
    長袖は寒くなってから考えます☃
    私も新生児期はユニクロ肌着で揃えようと思います!

    • 3時間前