
夫は災害備蓄に無関心で、私が用意した水を普段使いしています。備蓄が意味をなさない気がして不安です。もう1ケース購入すべきでしょうか。
どう思いますか?
夫は災害備蓄や避難リュック等はいらない派なんです。
いらないというかそこまで関心がないんです。
私は娘もいるし、昼間2人きりのことが多いので心配で用意しました。
水も1ケース用意してあるのですが、夫はそれを普段の飲み水に使います。ウォーターサーバー(浄水型)もあるのに…。
私は毎日どれくらいか見切れないので把握していませんが、最後の1本飲みきるまで買い足しません。
残り数本の時に何かあったらと思うと怖すぎます。
それじゃ備蓄の意味ないですよね……。
他にももう1ケース買ってしまって置くしかないですよね😮💨
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

まろん
ローリングストック法として定期的に購入するしかないですね^^;

はじめてのママリ🔰
多めに購入しておいて、ローリングストックですかね💧
水も数年で期限きます。私は10年、15年保存できる水を購入して隠してあります🤣
コメント