
コメント

はじめてのママリ🔰
大手クリーニング会社の総合職でした!
1人で仕事、というと、個人店などを想定されてるんでしょうか?
工場併設の店はまずクリーニング、仕上げ担当、カウンター担当になるので完全ワンオペになることはないです。
めちゃくちゃ超個人店で、ママリさんもクリーニング師の資格持ってるとかならクリーニング&仕上げ&カウンター1人、とかは可能かもですが…
大抵の店舗はカウンター2人、朝と夕方にセントラルの工場から洗い上がったものが納品されてくるのでそれを店に格納して行くって感じの仕事内容ですね。

ママリ
クリーニング工場で働いてます😌
店舗にもよりますが、覚えることは結構あります💦
受付やタック付けの仕事だと、商品の種類(ジャケット、ズボン、ワイシャツ、オープンシャツなど…)、タックを付ける位置を覚える必要があります!
あとタックを付け間違えると間違ったところに納品されてしまうので、ミスは絶対NGです🙅♀️
私はアッセンブリですが、受付やタック付けよりも覚えることたくさんです😓
空いた時間には立体物や布団類の包装もしてます。
基本は1人でずっと品物追ってますが、分からないことがあったらタック付けの人、包装の人に聞くので完全にワンオペではないです😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私の見た求人はクリーニングの受付です。
品物預かって汚れチェックしてレジして、仕上がったモノをお渡しすると書いてあります。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
求人で出てるのはクリーニングの受付です。スーパーなどに入ってる感じのお店です。
品物預かってお会計して…という流れなんでしょうか。
あとは出来上がったモノをお返しする。みたいです。
はじめてのママリ🔰
品物預かる時に検品してタグつけして生地に合わせたおすすめの洗い方をご案内、セールスしてお会計して正しい洗いに持っていけるように専用の袋に入れて、空いてる時間は工場から納品されてきた洗い上がりの品物を店内整理する、とかですね。
お返しももちろんやります。
年一で店内保管してる品物をすべてスキャニングする棚卸しもカウンタースタッフがやると思います。