※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

クリーニング店での仕事内容や覚えることについて教えてください。また、一人での仕事の不安についてもお聞きしたいです。

クリーニング店で働いたことある方いらっしゃいますか?

仕事内容を教えてください!
覚えることが沢山あるのでしょうか?

1人で仕事が出来ることに魅力を感じてます!
でも1人で大丈夫なのか不安です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

大手クリーニング会社の総合職でした!
1人で仕事、というと、個人店などを想定されてるんでしょうか?

工場併設の店はまずクリーニング、仕上げ担当、カウンター担当になるので完全ワンオペになることはないです。

めちゃくちゃ超個人店で、ママリさんもクリーニング師の資格持ってるとかならクリーニング&仕上げ&カウンター1人、とかは可能かもですが…

大抵の店舗はカウンター2人、朝と夕方にセントラルの工場から洗い上がったものが納品されてくるのでそれを店に格納して行くって感じの仕事内容ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!

    求人で出てるのはクリーニングの受付です。スーパーなどに入ってる感じのお店です。
    品物預かってお会計して…という流れなんでしょうか。
    あとは出来上がったモノをお返しする。みたいです。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    品物預かる時に検品してタグつけして生地に合わせたおすすめの洗い方をご案内、セールスしてお会計して正しい洗いに持っていけるように専用の袋に入れて、空いてる時間は工場から納品されてきた洗い上がりの品物を店内整理する、とかですね。
    お返しももちろんやります。

    年一で店内保管してる品物をすべてスキャニングする棚卸しもカウンタースタッフがやると思います。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    このお仕事を覚えるのはかなり大変でしょうか??

    頑張って覚えて長く働けたらいいなとは思ってるんですが…

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新卒で入って3ヶ月もすればまぁまぁ1人で動けていたので大丈夫だと思いますよ
    マニュアルもあるでしょうし

    ただ私は服飾出身で生地などの知識があり、適した薬品、洗い方などを知っていたのでその辺はあまり参考にならないかと

    • 5月21日
ママリ

クリーニング工場で働いてます😌

店舗にもよりますが、覚えることは結構あります💦
受付やタック付けの仕事だと、商品の種類(ジャケット、ズボン、ワイシャツ、オープンシャツなど…)、タックを付ける位置を覚える必要があります!
あとタックを付け間違えると間違ったところに納品されてしまうので、ミスは絶対NGです🙅‍♀️

私はアッセンブリですが、受付やタック付けよりも覚えることたくさんです😓
空いた時間には立体物や布団類の包装もしてます。
基本は1人でずっと品物追ってますが、分からないことがあったらタック付けの人、包装の人に聞くので完全にワンオペではないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    私の見た求人はクリーニングの受付です。
    品物預かって汚れチェックしてレジして、仕上がったモノをお渡しすると書いてあります。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    スーパーの中に入ってるようなお店なら、工場ほど忙しくはないと思いますし、一般的な品物が多いと思うので大丈夫だと思います😌
    私が働いてる工場もお店ありますが、お店自体はそこまで忙しくなく、珍しいものや汚れなどがひどいものも入ってこないです!(私のところがメインでやってるホテルの社物は酷いとき人間の糞尿や嘔吐物がついたままです😇)
    マニュアルもあると思いますし、慣れるまでは二人体制とかでやると思いますよ🤔

    流れとしては、品物預かる→その場で検品(汚れ、生地の破れ、ボタンなどの破損、ポケットに忘れ物がないかなど確認)→仕上げ方法を聞く(立体orタタミ、ダブルクリーニングや有料染み抜きや防水加工などのオプションもあり)→品物をレジに通して会計→品物受け取り時に必要になるお客様控え伝票を渡す→タック付け→専用のランドリーバッグに入れる
    受け取りに来た時は、お客様から伝票を預かる→タック番号を元に品物を探す→袋に入れて渡す
    って感じです😌
    基本的には品物預かったときにクリーニング代金いただきますが、有料染み抜きなどのオプションが付いてる場合は引き取り時に精算になることもあります。
    お店によって違うかもしれませんが、一応こんな感じです✨

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊

    工場だともっと大変なんですね。

    上に書いていただいた業務は覚えられますかね??
    最初一ヶ月だけ2人体制でそのあとは1人みたいです…💦

    頑張って覚えたいとは思ってますが、慣れてないのに1人は不安だなと思ってなかなか応募できません。

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    週にどのくらい入るかにもよると思いますが、1ヶ月あれば覚えられると思います😌

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    応募考えてみます!

    • 5月21日