※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義実家が近くて実家が遠方の方、実両親が遊びに来た時って義両親に会い…

義実家が近くて実家が遠方の方、実両親が遊びに来た時って義両親に会いますか?💦

以前は実家のある県に住んでましたが、旦那の地元に引っ越して来て2年ほど経ちました。
1年ほど前に母が1人で会いに来てくれた際、その話を聞いた義母に「それなら一緒にご飯食べましょう!私は行けないんだけど義父はいるから」と言われました😱
正直、なんでせっかく来てくれるのに義両親とうちの親が会う時間作らないといけないのか理解できなくて…
気をつかうにきまってるし、別に楽しくもないし。
わざわざ来てくれるんだからおもてなししなきゃ、という気持ちであって悪気はないのはわかるんですが、親は私と娘に会いに来てるのに。

結局その時は、今回は母だけしか来ないし、義母もいないならまた今度で!予定も詰め込んじゃったので💦と断りました。

そして今回、今度は父と母が2人で遊びに来ることになりました。
母に「またご飯誘われるかもしれないから来ること黙っておこうか?」と聞いたら「いっそ1回ごはん行って、それで終わりにするのもありかも」と言われたので、話の流れで義両親に親が遊びに来ることを話すと案の定「その日なら夜が空いてるからごはん行きましょう!」と言われました。
その場ではとりあえず、親に聞いておきますねーと答えました。

その後実父が、会うことを渋っていることがわかって…
私も決して会わせたいわけじゃないし、会わなくて済むならその方が絶対いいから、「土曜の夜に父の退職祝いをすることになった」ということで今回も断ることにしました。

それを義母に伝えたところ、「そう…金曜日は何時にいらっしゃるの?その日もダメなの?」と言われてしまって…
まだ何時にくるか決めてないみたいですと言ったんですが💦

なんで会いたいのかまっっったくわかりません😭
私からしたら、せっかくの限られた家族の時間をなぜあなたたちと会うことに費やさなきゃいけないの??気を遣うだけで楽しくもないのに!!って思っちゃって…
義両親は嫌いじゃないんです、すごく普段お世話になってるので…すごい好きなわけでもないですけど…笑
でも、今回みたいにこっちの気持ちを確認せずに考えや提案をを押し付けてくるところが本当に嫌です😭

関係ないかもしれませんが、義父は会社を経営していてうちの旦那がその跡を継ぐことになっています。
そういうのもあるから、ちゃんとしたいのかもしれないんですが…
でもうちの親も別に会いたいと思ってないんだけど…
高いお金払ってこっち来てくれてるのに、その度にあなたたちとご飯食べないといけないのか??

もー次からどうやって断ろうか困ります😭😭
同じ状況の方、皆さんの義両親も同じこと言いますか😭?

コメント

ぱり

会わないですね💦
うちの両親が「お義母さんもどう?」(義父が他界したので)と声掛けてみたら?って言ってくれれば声掛けますが、断りますよね😅
一応旦那も話してるみたいですが、「せっかく来てくれたのだから」と言った感じで遠慮されてます🤔

話さないのが1番だと思います、
孫(娘さん)の行事で来てくれた とかならともかく、
ママリさんに会いに来ているのをわざわざ話す理由もないと思うので……

たまにしか会えない親戚だからって感覚なのかもです🤔
いつも来てもらってるんだから義両親が会いにいけよとは思いますが……😅

さやえんどう

私の実家が遠方、義実家が車で1時間くらいで、月2回くらい義母がわが家に来て、かなり義両親にはお世話になってます。

うちは、義両親と会う時間を作ってますよー。
年に1回、うちに来るか来ないかなので、うちに来たときくらい私がお世話になってるから挨拶したいらしいです。
義両親も、せっかくこっちにいらっしゃって都合つくなら、食事でもどうですかー?って感じです。
日程調整して、無理なときは無理ですけどね😅
価値観の違いかなーと思います。

はじめてのママリ🔰

会わないです
限られた時間がもったいないです

すー

年に2回くらい、1週間くらい泊まりでくるので、会いますね。実親は会いたくないみたいですが、一応礼儀として💦