※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との距離感について悩んでいます。義母は私の気持ちを考えず、口出しや干渉が多くて困っています。夫に相談したところ、悲しんでいました。

みなさん義母さんと距離感どんな感じですか?
うちの義母は良くも悪くもわたしのこと考えてなくて、ガツガツで嫌です。

太ってるとか肌荒れてるとか言ってきたり、
顔合わせの飲食店でこれおいしくないとか言ったり、
産後5時間後に病院来たり、
入院中も毎日息子見に来たり、
勝手にメルカリで服選んで送ってきたり、
勝手に息子の学資保険決めちゃったり、
勝手に時期決めて遊びに来ないかと言ってきたり、
うちに来たらクローゼットあけたり、
離乳食の作り方に口出したり、
孫の写真送って、孫と電話させてと言われて、
具合悪いからまた今度と言ったら、残念ですと言ってきたり、
お金払うから旅行に一緒に行かせてと言ってきたり、

一度夫に言ったのですが、悲しいと言われました。
歳なのか育ててくれた親に感謝モードになってて
なんでも親の願い許したい叶えたいモードです🌀

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが産まれて義母が距離感詰めてきました。すごく嫌です。
なるべく会わないようにしています。

ママリさんの義母やばいですね
大人になって、人に対して太っているとか肌荒れているとかそういうこと言う人ってありえないしなかなかいないですよ。
産後も5時間後にはこないです…
孫といっても産後はボロボロなので
他人にはきてほしくないです
義母も産後を経験しているはずなのに、忘れてしまうのですかね?
学資保険もやばいし、離乳食の作り方もうるさっ!って感じですね
クローゼットあけるとか人としておわっています

旦那さんは悲しいと言っていますが、ママリさんのことを太っているとか肌荒れ指摘したりとかそっちの方がよっぽど悲しくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと終わってますよね。
    夫も価値観違いすぎて全エピソード何とも思ってません。
    クローゼット開けた件に関しては、最初「そんなことするわけない」と信じてもらえませんでした。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは北海道と神奈川なので日々は穏やかですが、年1でもきついです。
    今まさにその年1が迫ってて(孫の誕生日が含まれる期間こちらにくるという事後報告)心が荒れてます😭

    • 5月20日
Ri-.

ちょっと似てます😐🤚今は色々あって距離空いてますが、娘の時はそんな感じでした!産後毎日病院来ました、完母なんですが生後3ヶ月くらいで勝手に麦茶用意されてたり、孫用の通帳を自分たちも欲しいから作ってきてとか、服もよく買って持ってきてました。本当にウザいですよね😮‍💨
私は程よく嫌味と伝わる用に都度伝えてました🙃麦茶は離乳食まで飲ませる気ないからせっかく用意してもらったのにすみません🙏とか、服はとりあえず着せて義母へ写メ送っといて忘れた頃にメルカリで売ったり(笑)
オムツ外しでめちゃくちゃ言われたことあったので、その時は今は昔と違うって事をスクショして送りつけました(笑)さすがに義母怒ってましたけど、完全にお門違いですわ🙄
うちの旦那もその時は義母寄りで役立たずだったので諦めてました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うざいですよね🌀うちも母乳のためにって大福買われたり、息子の思い出の写真が義母の服だらけで、今思うと奥にしまっとけばよかったです🌀
    結婚するまではうまく付き合わなきゃと思って低姿勢でいたツケが今回ってきたと思います😭

    • 5月20日