※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを吐き戻すのは普通でしょうか。吐き戻しの回数や様子が気になります。肥厚性幽門狭窄症の可能性も不安です。飲みすぎなのでしょうか。

生後1ヶ月です。
吐き戻しってするのが普通ですか?

朝に1回とお昼に1回ミルクを結構な量吐き戻しました
お昼は少なめな量を2回吐き戻していて、上記と合わせて計3回です。朝はゲップをしましたが、お昼はしなかったです

#8000に主人が連絡してくれて、顔色は悪くなく、手足も冷えてはいるけど氷のように冷たい訳では無い。変わったこととすれば、いつもより泣かないことくらいです。ぐったりしてる感じでもなくて、手足をバタバタ動かしていて機嫌が悪い感じでもないです。
なく元気がないのかはわからないですが、今すぐ受診が必要な感じではないので16時くらいまで様子見でいいとの事でした。

肥厚性幽門狭窄症なのか不安です。
ミルク後5分以内に吐き戻した訳では無いですが、噴水のように吐くっていうのが分からなくて、心配です。

ミルクは1回に120mlです。飲みすぎてるだけなのでしょうか😢

コメント

ぼーの

うちの子は2人ともゲップが下手で、吐き戻しまくりでした💦
結果、特に幽門狭窄症とかではなかったのですが、10ヵ月ぐらいまでは吐き戻しよくありました。

もしかしたら飲み過ぎなのかもですね💦

幽門狭窄症だと、ホントにミルクを飲ませる度に吐くぐらいみたいです。
あと、体重も増えないとか。
今後、ほぼ毎回吐くとかであれば受診した方がいいと思います。

  • とと

    とと

    吐き戻しの量は多めでしたか??
    幽門狭窄症の検査ってされましたか??
    質問ばかりですみません💦

    量は少ないにしても吐き戻しは多い方かもしれないです。。
    体重の変化も見てあげようと思います💦

    • 5月20日
  • ぼーの

    ぼーの

    ゴボゴボゴボォ!みたいに「全部出た?」ぐらいの時もありましたし、「ゴポッ」ぐらいのちょっとの時もありました!

    相談はしましたが、検査はしなかったです。
    幽門狭窄症だと、まず胃腸にミルクがほとんど到達出来ないので、脱水になったり、体重が増えないとか顔色でわかるそうです。
    あと、私が見た記事だと、ほぼ毎回噴水みたいに吐くみたいですね…。

    吐き戻し多い赤ちゃんもいますので、体重が減ったり顔色悪くないか確認しておけば大丈夫ですよ😊不安になるかとは思いますが💦
    ママさんの服とか布団とかの被害も多いと思いますので、防水シーツやペットシーツなど使って対策しておくことをおすすめします!

    • 5月20日
  • とと

    とと

    吐き戻す量まちまちで多いと飲んだ量の大半出ちゃってない💦ってなって心配になります🥺

    お医者さんが見れば検査せずとも分かるものなんですね😳

    よく飲んでくれると思って120を新生児期から7〜8回1日にあげていたのが、1ヶ月になり飲ませる間隔が空いて6〜7回になり120はそのままなので体重増えてないんですが、じきにまた増え出すんですかね、

    • 5月20日
  • ぼーの

    ぼーの

    心配になりますよね💦特に最近暑くなってるし、余計にですよね😓

    体重やミルクの量はホントに個人差凄いので、まだ1ヶ月ですしなんとも言えないのですが、一回の量が飲めないちょこちょこ飲みタイプかもしれませんし、太らないタイプかもしれません。
    うちはずーっとMAX140mlぐらいしか飲めませんでした😂ご飯が食べられるようになっても体重はあまり増えずで、体質なのかなあって思ってます💦

    これから様子を見ながらですね💓

    • 5月20日
  • とと

    とと

    120ml飲んでる途中で寝ちゃうことが多いんですけど、起こしながら飲んでくれたり、起きてく時は難なく飲みきってくれるので、量増やしてもいいのかなぁなんて思ってたらすごい吐いたので😢

    どんな体質の子なのか様子見ながら1番負担のないよう育ててあげたいです😭

    • 5月20日
びあち

1ヶ月頃ならミルクを100くらいまで減らしてもいいかもしれませんね🙆‍♀️

赤ちゃんの体の構造上ある程度の吐き戻しは仕方なくて
ミルクのんで次のミルクの直前(のんで3時間後)に滝のように吐くのであれば病院きてって言われましたが
それ以外は特に心配ないといわれました!

うちの子も吐き戻しが結構多くて相談したらゲップでたとしてもしばらく縦抱きしといてあげたらましになるかもといわれました!

  • とと

    とと

    100だと足らなそうで120に徐々に増やしたんですが、無理に飲ませないように気を付けます💦

    3時間待ってみていっぱい吐くようだとダメなんですね!

    飲み終えてげっぷした後縦抱きしてあげるの試してみます!

    • 5月20日
はじめてのママリ

体重は増えてますか?
ママ友の子がその病気だったんですが、1ヶ月検診で、ほぼ体重増えてなかったと言ってました💦そのレベルで吐くみたいです🥺

うちの子も吐き戻しすごいので、飲ませた後はしばらく縦抱きして、横にしないようにしてます🙂‍↕️

  • とと

    とと

    1ヶ月検診では問題なく増えてました😖
    ただ、ミルク飲む間隔が4時間になることも多くなって飲む回数は減ったのに、ミルクの量は変わらないので最近は体重増えてないと思います💦

    量は変わらず回数が減ったから体重増えにくくなってても仕方ないでしょと主人からは言われたので、これから増えていくのかなと今は様子見の段階です😢

    飲ませたあと縦抱きがいいんですね❕
    ミルクの後寝付いてること多かったのですぐ横に寝かせること多かったので、縦抱きしてみます😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子も吐き戻しが酷くて小児科の先生に相談したら、一回量を減らして頻回の方が負担が少ないと聞き、1日8回にしてます!
    ちなみにうちは吐き出す量が多くて、鼻からもブシャーと出てました😂それでも1日20gくらいは増えてて、先生からは病的なものではないと言われました😊
    1日8回、ミルク後は15分くらい縦抱きにして吐き戻し減らしたら、1日40gくらい増え出しました😊
    もし増加不良レベルで吐き戻してるなら、頻回にしてみても良いかもです!

    おしっこうんちは出てるんですよね?
    上の子がミルク全然飲まない子だったんですが、経験上、おしっこ出てたら飲めてる証拠だからひとまず安心して良いと思います🙆‍♀️飲んでない時はほんと出なかったので💦

    • 5月21日
  • とと

    とと

    1回に飲ませる量も少なめにしてますか??
    負担が少ないなら回数増やしてあげるのがいいですね😢

    縦抱きしてみて吐き戻し量減るかみてみます!

    おしっこはしっかり出ていて、うんちもすこーし便秘体質?っぽいですが出てはいます!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1回100×8で700〜800飲んでます!
    体重は一昨日(生後50日)測った時が4400gでした🙌🏻
    ミルク缶の量は多めに書いてあって、体重×150飲んでれば順調に増えるみたいなので、計算してみると良いかもです!

    おしっこうんち出てるなら大丈夫だと思います🙂‍↕️でももし今後体重増えないとかあれば病院に行って相談した方がいいと思います🙆‍♀️

    • 5月21日
  • とと

    とと

    丁寧にありがとうございます😭
    今日産褥検診で病院行って、助産師さんに120を6〜7回って言ったら多いかなぁって言われて、子の1ヶ月検診ではお医者さんは体重増加もちょうどいいから大丈夫って😭
    どっち!!?ってなったけど、計算したら余裕で計算の数字以上飲んでるのでこのまま様子見ようかなと思います💦

    • 5月21日