※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

皆さんどんなお仕事でお給料どれくらいですか?パートでも、正社員、派遣…

皆さんどんなお仕事でお給料どれくらいですか?
パートでも、正社員、派遣でも大丈夫です、参考までに公開できる方、よかったら教えてください😃
時短勤務、職種なども可能でしたら知りたいです🍀

ちなみに私は
派遣社員で、
9-16時半の在宅勤務、
技術職なのでpcのデザインソフトは色々と使ったりする仕事です。
時給1900円、
毎月の手取りは18万〜20万くらいです。
年収は280万(税引前)くらいだと思います

ちなみにまだ子供が赤ちゃんのときはパートで
時給1200円、年収170万くらいでした💡
そこから物価高あって転職した感じです。


ボーナスないので、正社員だともっと貰えるのかな?とか、、。でも子供が小学生の間は時短で働きたいので、皆さんどのくらいの年収なのかも参考値として知りたいと思ってます💡

コメント

まるまる

大手金融、正社員、転勤なし、9時ー17時、子供が熱出たら在宅勤務で
年収600万円です。
14年目で昇進目指し中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手なら安定してますね😊!
    ゆるく働けるところを探してたので、バリバリ働くと、600万くらいと知れたので、参考になりました🍀ありがとうございます🌱

    • 4時間前
ちゃむ

派遣社員で
9-14時半(休憩30分)
梱包の仕事
時給1300円
休む日数で手取りはかなり変わりますが5〜9万くらいです

1人目が産まれる前(つわり酷くてやめましたが)は
派遣社員で8時〜17時(休憩1時間半)
研究助手(物の重さ測ったり、伸びの測定したり色々、、)
手取り18〜20万、ボーナス50万×2回

でした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣でボーナスでるのいいですね!
    とても理想的な働き方です❤️

    • 4時間前
🐶

扶養外パートの歯科衛生士 
時給は1500円です☺️
北海道なので時給は安いです😇

月〜金 8時45〜16時半まで。
土曜日は旦那の仕事がなければ出勤。
変動はありますが月手取り13〜16万くらい

私は息子たちが習い事多々してるので
正社員でバリバリは難しいなぁと思っているところです。
今すでに習い事にファミサポさんを使ったりしてます🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが沢山いるとなかなか難しいですよね😫習い事の送迎もまだまだ大変だし、、。私も主人には全く平日の育児は頼れないので、やはり社員になるのはもっと先かな〜と思えました💡
    ご回答ありがとうございます🍀

    • 4時間前
maki

9-16時の時短勤務で人事労務しています😊
月の手取りは同じくらいです。ボーナスが2回(金額はその時の業績による)
在宅勤務全く出来ないので羨ましいです✨

はじめてのママリ🔰

派遣社員
9:00-16:15
完全出社・残業ほぼ無し自分次第
一般事務
時給1,780円
月の手取り18-19万
ボーナスなし

技術職は派遣でも時給良いですね!✨
また正社員を目指すか、このまま派遣か悩んでいるところです。
責任がのしかかって来ない今の立場、最高なんですけどね☺️

はじめてのママリ🔰

公務員事務、1時間時短で手取り21万ほど、年収は500万くらいです。
在宅勤務はできる部署ですが、まだ異動したてで業務も全て把握できているわけではないので現在はしていません💦
昨年度までは週2日在宅勤務でした!

はるか

建設業のBIMオペしてます。
(20代後半)
3月までは派遣社員
9:00-16:30の勤務で手取り25万
4月からは正社員
9:00-17:30の勤務で手取り30万
ボーナスは4-5ヶ月分を年2回です。
あと業績が良ければ、決算賞与あります。

妊娠前は現場出てましたが手取り40万ぐらい+ボーナスです。