
【産後の過ごし方について】産後ゆっくり休まないと年取ってからくるよ…
【産後の過ごし方について】
産後ゆっくり休まないと
年取ってからくるよっとよく言われますが
(経験から言ってるのかは不明です)
前提として心身ともに休養できる環境が必須だと
思っているのですが
皆さんはどう思われますか?
私は1人目のとき、実家に帰りましたが
メンタルがもたず2週間検診で自宅に戻りました
(実父と折り合いが悪い)
2人目は里帰りするつもりはないのですが
実父や義母は上記の理由でよく思ってないようです。
よければ、皆さんの体験談も
聞かせてもらえれば嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 1歳5ヶ月)

真鞠
ゆっくり、には、身体だけでなく心のゆっくりも含まれますからね🥲
自分以上に自分の心身に気をつかってくれる存在がいると心強いですよね😭
旦那さんなのか、実母なのか…✋
うちは、里帰りも考えましたが、ストレスの原因(弟)がいるのでやめて、母に3週間ほど我が家に住んでもらってました☺️
旦那さんが家事育児ちゃんとやってくれる人なら、育休とってもらう手もありますね🙆♀️💡

ラティ
休めるなら休むに越したことはないと思います🥺
私も同じ事いわれますが、やはり経験からじゃないですかね🤔
上2人は里帰りしました。
3人目は上の子が保育園通ってたので
旦那さんが夜勤の時は 実母が来てくれましたが、そもそも義両親(高齢)と同居なので ワンオペ程の大変さもなく。

はじめてのママリ🔰
1人目里帰りしましたが、親戚が毎日入れ替わりで赤ちゃんを見に来てちっともゆっくりできなくて2週間で自宅に帰りました。
2人目は夫が育休を取り、自宅で過ごしました。
2人目の方がストレスフリーで身体の回復も早く、穏やかな気持ちでいられました。実家にいるよりゆっくりできた感じがします。
年取ってからのことはわかりませんが、今のところ里帰りしなくてよかったと思っています!
コメント